2025.10 16 木曜日 埼玉エリア, フクスケ登場イベント
埼玉エリア, フクスケ登場イベント

【さやまナビウォーク公園スタンプラリー】開催(2025年11…

 

「さやまナビウォーク」スタンプラリー台紙

2022年に第1回目を開催し、今年第4回目を迎える

「さやまナビウォーク公園スタンプラリー」

を2025年11月1日(土)と2日(日)に「智光山わくわく公園まつり」内にて開催いたします。

「第11回智光山公園わくわく公園まつり」チラシ

本年も狭山市の人気イベントである<智光山わくわく公園まつり>でのスタンプラリ―に、狭山市の医療インフラである埼玉石心会病院と、交通インフラである西武バスが参加し、スタンプラリーを楽しみながら、「狭山市の防災・防犯・健康」を学ぶことができます。

また、スタンプラリーのシートには「コバトンALKOOマイレージ」&「おりぴぃ健康マイレージポイント」が取得できる2次元コードが掲載されており、体を動かす楽しみが倍増すること間違いありません。

そして、例年好評の「はたらく車展示場」を本年も実施します。
「路線バス」(西武バス株式会社)、「救急車」(埼玉石心会病院)、「白バイ」(埼玉県警/1日のみ)、「消防車」(狭山市/1日のみ展示)が一堂に会します。

「はたらく車展示場」(2024年の様子)

さらに、11月1日(土)には、「職業体験」として、路線バスでの「運転手体験」(西武バス)、「医療体験」(埼玉石心会病院)として、「さやま子どもメディカルチャレンジ」を実施します。

<運転手体験:西武バス株式会社>

西武バスの制服・制帽・マイクを着用し、バス車両での運転士体験が可能です。
憧れのバスの運転手さんを是非体験ください。

<さやま子どもメディカルチャレンジ:埼玉石心会病院>

埼玉石心会病院で働く救急救命士、医師、看護師による「心肺蘇生法」や「応急処置」など「救急」をお子さんが体験することができます。
日々医療を実践している専門家たちから楽しく「医療」を学べます。
参加者には特別プレゼントをお渡し予定です。

皆さんのご来場をお待ちしています。

<イベント概要>

イベント名:第11回智光山公園「わくわく公園まつり」

開催日時:2025年11月1日(土)11:00~16:00
         11月2日(日)11:00~15:00

(白バイ、消防車の展示/各種職業体験は1日(土)のみの実施です)

会場:狭山市立智光山公園(〒350-1335 埼玉県狭山市柏原561番地)

各種サイト

2025年「わくわく公園まつり」
埼玉石心会病院
西武バス株式会社

\フォローしてね/

神奈川地区

埼玉地区