【2024年度専攻医】内科専門研修プログラム(基幹)の募集要項及び諸条件について

川崎幸病院 【2024年度専攻医】内科専門研修プログラム(基幹) 医師募集

常勤医師募集

診療科紹介

2024年度募集を開始しました。
まずは病院見学にお越しください。

エントリーの際には、希望コースをご記入頂けますとスムースです。
※内科標準研修タイプ
※サブスペシャリティ重点研修タイプ(循環器内科・腎臓内科)

※2024年度は消化器内科サブスペシャリティーの募集はありません。

各科の目標や志

2021年4月より川崎幸病院内科専門研修プログラムが開始しております。

地域医療を中心的に担う急性期病院である川崎幸病院の理念「断らない医療」を常に念頭におきつつ、向上心を持ち、最善の医療を提供できる内科専門医を育成することを目的とします。

幅広い内科疾患を経験しながら、Subspeciality領域(循環器内科・消化器内科・腎臓内科)を最大2年間研修可能としていることが最大の特徴です。

期待される医師像

こんな方々におすすめです。

・カテーテル治療に特化した循環器内科医を目指している
・内視鏡に特化した消化器内科医を目指している
・急性期、人工透析どちらにも対応できる腎臓内科医を目指している
・Generalな内科医を目指しているが、加えて何か特技(内視鏡・心カテ・人工透析等)を身に着けたいと思っている

診療科の特徴

1.川崎幸病院の内科系診療科のうち、循環器・消化器・腎臓においてはセンター科しており、専門医の指導のもと非常に高度かつ多くの症例を経験することが可能です。詳しくは各診療科のホームページをご参照ください。

2.入院症例数がやや少ない分野である血液・代謝内分泌・神経・アレルギー・膠原病分野においては、昭和大学横浜市北部病院(神奈川県横浜市)・水戸協同病院(茨城県)・飯塚病院(福岡県)・埼玉石心会病院(埼玉県)といった連携施設で経験を積むことができます。

3.水戸協同病院(茨城県)と飯塚病院(福岡県)は全国でも有数な総合診療科医育成体制を有する施設となっております。

4.近隣医療圏にあり高度医療を提供できる昭和大学横浜市北部病院は、高度な急性期医療・より専門的な内科診療ならびに希少疾患を中心とした診療を経験できます。また一部の科で医局との人事交流の実績があり、プログラム修了後に入局あるいは大学院進学を可能とします。

5.上記より、基幹施設である川崎幸病院病院での2年間と連携施設群での1年間の研修で、Subspecialityを極めることも、内科医としての基礎を固めることも、ジェネラリスト(総合病院で働く総合内科医)を目指すことも可能です。

取得可能な専門医

日本内科学会専門医

応募いただく医師へのメッセージ

General志向・サブスペ特化どちらにも対応可能なプログラムとなっております。
特に循環器内科・消化器内科・腎臓内科を目指している医師にとっては、高度かつ豊富な症例数が魅力です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

>>消化器内科 専攻医・後期研修医 対談インタビューはこちらから

募集求人内容

募集科目

【2024年度専攻医】内科専門研修プログラム(基幹)

募集人数

5名(予定)

雇用形態

常勤

勤務地

川崎幸病院(基幹)、昭和大学横浜市北部病院・水戸協同病院・飯塚病院・埼玉石心会病院(連携)

勤務時間

8:30〜17:00

時間外勤務

あり

応募資格

【応募資格】
いずれかを満たしていることが条件となります。
・2024年3月末に初期臨床研修を修了見込みとしている方
・2023年3月までに初期臨床研修を修了した後期研修医・専攻医で当プログラムの登録を希望する方

【応募資格】
いずれかを満たしていることが条件となります。
・2024年3月末に初期臨床研修を修了見込みとしている方
・2023年3月までに初期臨床研修を修了した後期研修医・専攻医で当プログラムの登録を希望する方

【エントリー開始しました】
書類応募受付:2023年7月31日(月)まで 当日消印有効
送付先:〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町31番27
社会医療法人財団石心会 川崎幸病院 臨床研修センター事務局 山崎宛て

1.エントリーシート
2.医師免許証の写し
3.保険医登録票の写し
4.臨床研修修了見込証明書
5.推薦書(推薦者・書類の指定はありません)

エントリーシートはダウンロードしてご利用ください。

給与・待遇

卒後3年次(月給/年収)
月給 634,040円/年収 8,326,560円
卒後4年次(月給/年収)
月給 787,380円/年収 10,209,320円
卒後5年次(月給/年収)
月給 802,230円/年収 10,417,220円

ER当直 80,000円/回
その他病棟当直やオンコールあり

※連携施設での研修期間中は、連携施設の給与規定額となります。

保険・福利厚生

・社会保険完備
・24時間保育所完備
・図書室完備
・医療文献等データベース(複数サービス)有
・リゾートトラスト系、他保養所利用
・その他

※勤務医包括賠償責任保険は各自にてご加入ください。

休日・休暇

1ヶ月単位の変形労働時間制勤務とし、月ごとに休日数を定めています。
他に有給休暇・夏季休暇が取得可能です。

問い合わせ先

当院では専属の採用担当者が、病院見学および面接のアレンジ、キャリアプランに応じた処遇調整・勤務開始後のサポートまで行います。個人情報も守秘徹底しますので、紹介業者を介さずに安心してお問い合わせください。

連絡先

〒212-0014
神奈川県川崎市幸区大宮町31番27
社会医療法人財団石心会 川崎幸病院
TEL:044-544-4611(代表)
FAX:044-541-0127

担当者

臨床研修センター 採用担当 山﨑愛美子

メールアドレス

dr-recruit(at)sekishinkai.or.jp ※ (at) は @ に置き換えて下さい。 ※特定電子メール法に基づき、特定(営業目的)メールの送信はご遠慮ください。

ページトップ