川崎幸病院見学の感想を聞いてみました医学生の声
新潟大学4年 男性救急外来
研修医の方々の雰囲気が良く、また勉強会などでお互いに高めあっていく姿勢があって良かった。上級医の方々との関係性も良好で気軽に相談できる雰囲気であった。任せてもらえる仕事の量が多いということもあって研修医の方々の技術の達成度が高いと思った。(2018年3月)
横浜市立大学5年 女性救急外来
救急にて初期研修1年目の先生について回らせえていただいたのですが、一年間でこんなにも力がつくのかと驚きました。2年後にここまで成長できるかは不安ですが是非ここで研修させていただきたいなと強く感じました。(2018年3月)
昭和大学5年 男性救急外来
救急外来での研修医の先生の働きぶりと内科病棟のかんりを見学させていただき、大変有意義な見学でした。研修医の先生方、上級医の先生だけでなく、看護師さんや事務の方々にも大変丁寧に接していただき緊張がほぐれた状態で見学することが出来ました。スタッフの方々の仲が良く和気あいあいと仕事されていたのが印象的で是非自分も貴院で働かせていただきたいと感じました。
(2018年1月)
昭和大学5年 男性外科
一番印象に残ったのは研修医の先生が自ら学ぼうとする姿勢です。それに対して上級医の先生も熱心に指導しており、このような病院で2年間研修すると本当に力がつくなと実感しました。また、上級医の先生方との間が近く、多職種との連携もとても良いと感じました。とても良い環境が整っている貴院で研修したいと強く感じた病院見学でした。(2018年2月)
山形大学5年 男性救急外来
救急外来を見学しましたが、多くの患者さんが運ばれてきて、研修医がファーストタッチを行うため、多くの経験が積めると感じました。
病院も大きく設備も整っていて、ERカンファレンス等非常に魅力的な病院だと
感じました。(2018年1月)
山形大学5年 女性救急外来
研修医の先生がどのように過ごされているかがよく分かり、また、症例について教えていただくこともできて大変勉強になりました。
病院はきれいで立地も素晴らしく、ドクター、ナース、クラークさんの雰囲気も良くてとても感動しています。(2018年1月)
東京医科大学5年 男性救急外来
建物・病棟はとても綺麗で職員同士連携して仲良く仕事をこなしていました。指導医の先生も研修医の先生も気さくな方が多く、働きやすそうな印象を受けました。自分で学びたいだけ学べる病院でとても魅力的でした。(2017年12月)
札幌医科大学5年 男性救急外来
今回、川崎幸病院を見学させていただきとてもいい印象を持ちました。研修医に対して指導医の先生方が丁寧にしっかり教えてらっしゃる姿や、救急をひっきりなしに対応している姿を拝見して、幸病院で研修したら自分の目指す医師に近づけると思いました。また見学させていただきたいです。(2017年12月)
東京医科歯科大学5年 男性救急外来
今までいくつか見学に行きましたが、圧倒的に研修医が主体的に動いていてとても成長出来る病院と感じました。是非また見学に来たいです。
(2017年10月)
宮崎大学4年 女性救急外来
救急外来で経験できる症例数の多さ、指導体制の充実さに驚きました。また研修医の先生方をはじめ病院全体がふんいきがよく活発な様子をうかがうことが出来ました。将来働きたいと強く感じた病院でした。(2017年10月)
横浜市立大学5年 男性救急外来
一年目の先生がファーストタッチから帰宅の可否まですべてこなしていてかなり力が付きそうだと感じました。また病院全体の雰囲気も良く充実した研修が出来そうだと思いました。(2017年8月)
藤田保健衛生大学5年 男性救急外来
過去の見学者の方々の話を聞いていた通り、救急外来では多くの患者さんの診察にあたっていました。数を多く経験することで、自信がつき着実に力がついていく印象を持ちました。病院はとても綺麗で設備も充実しており、私も研修させていただきたいと強く感じました。(2017年8月)
長崎大学5年 女性救急外来
医師や他専門職の垣根が低く働きやすい環境だと感じました。また手技及び指導に積極的でとても魅力的な病院だと感じました。(2017年8月)
福島県立医科大学5年 男性外科
研修医の先生方はフレンドリーに接して下さり、かなり踏み込んだ質問などもすることが出来た。病院全体として雰囲気がよく職員達も活き活きと働いている印象を受けた。(2017年8月)
新潟大学5年 女性救急外来
救急外来の見学をさせていただき、幅広くたくさん症例を見ることが出来ました。研修医の先生がファーストタッチで診察されている姿を見て、川崎幸病院で研修させていただけたら凄く力をつけることが出来ると思いました。(2017年8月)
宮崎大学5年 男性救急外来
救急外来では一年目の先生が責任を自信をもって診察されている様子を見学することができました。コメディカルとの連携もスムーズで非常に魅力を感じました。(2017年8月)
日本医科大学5年 女性救急外来
カンファレンスや救急外来での診察、研修医の先生方の雰囲気が和やかで初めは緊張していましたが、自分でも思っていたより様々なことを聞くことが出来ました。大変参考になりましたので、また見学に行ってみたいと思いました。(2017年8月)
群馬大学5年 女性救急外来
研修医の先生方が主体的に動ける環境にあり、ファーストタッチを任されていながらも指導医からフィードバックをすぐにもらえるので、とても学びが多いと感じました。(2017年8月)
群馬大学5年 女性救急外来
救急外来では1年目の先生もしっかりとファーストタッチから対応され、また指導医の先生のフィードバックも丁寧でとても良い教育環境だと思いました。(2017年8月)
弘前大学5年 男性救急外来
先輩医師の方々はとてもフレンドリーで一日の見学であったが多くの発見があった。院内は活気があり他業種の方々の連携が素晴らしかった。(2017年8月)