川崎幸病院の医学生の声ページです

川崎幸病院見学感想を聞いてみました医学生の声

インタビュー

福島県立医科大学 5年 男性外科・消化器内科 ※実習

研修医の先生方が和気あいあいと研修していて、上級医の先生方からフィードバックを受けながら主体的に研修を行っており、非常に魅力的な研修環境であると感じました。
(2019.9月)

福島県立医科大学 5年 男性循環器内科, 心臓血管外科 ※実習

全ての科で最前線の治療を見させて頂いて、とてもワクワクしました。
(2019.9月)

福島県立医科大学 5年 男性消化器内科 ※実習

お忙しい中実習をさせていただきありがとうございました。
初期研修医の先生の適切な処置、ERにおいての役割を拝見させていただきとても刺激になりました。
また医師同士の仲もよく、とてもアットホームな雰囲気でした。
(2019.8月)

金沢大学 5年 男性救急センター

川崎幸病院の事以外にも研修先を選ぶ上で考えるべきことのアドバイスもいただくことができ、参考になりました。
(2019.8月)

新潟大学 6年 男性脳神経外科

脳神経外科の先生方は、自分らの診療件数、技術に責任や自負があり、とても魅力的に思いました。
(2019.8月)

千葉大学 5年 男性救急センター

救急外来での実習、研修医の方々ともキャリアに関するお話が出来て非常に有意義な病院見学となりました。
(2019.8月)

東京女子医科大学 5年 女性救急センター

教育熱心な先生が多く、救急科での研修を軸に多くの経験を積み重ねることができる環境だと感じました。
(2019.8月)

琉球大学 5年 男性救急センター

研修医や上級医、スタッフの方々にたくさん色々な話を聞くことができて、勉強になった。
(2019.8月)

弘前大学 5年 男性救急センター

先生方はお忙しい中でも親切にまた丁寧に接してくださって、とても雰囲気の良い病院だと思いました。また、循環器内科、心臓血管外科の症例数の多さは魅力的でした。
(2019.8月)

東京慈恵会医科大学 5年 女性救急センター

貴院が教育に力を入れていることが実感できた。
(2019.8月)

旭川医科大学 5年 女性救急センター

救急車が絶え間なく来て、とても忙しく、研修期間で救急の初期対応の力がつきそうだと感じました。
また、研修医の方がざっくばらんにお話してくださり、雰囲気も良いなあと感じました。
(2019.8月)

順天堂大学 5年 女性救急センター

研修医の先生方がとても優しく、研修プログラムのメリットだけでなく、デメリットも詳しく聞くことができました。
(2019.8月)

旭川医科大学 5年 男性救急センター

救急の件数がこれまで見た中で最も多かったので驚きました。忙しい中でも丁寧に説明・指導していただき、とても勉強になりました。
(2019.8月)

信州大学 5年 男性救急センター

研修医の裁量が大きいことや整った設備があることなど救急の実力をつけるための環境がとても整っていると感じました。また、救急部の先生の人柄もパッションに溢れ印象的でした。
(2019.8月)

島根大学 5年 女性救急センター

救急のファーストタッチを研修医がやっていることが印象的でした。またそれを程よい距離で上級医か見守っていることが魅力的でした。
(2019.8月)

宮崎大学 5年 男性心臓血管外科

あの有名な高梨先生の手術を見学し、解説までしていただいてこの上なく豪華な体験をすることができました。先生方はとても丁寧に教えてくださり、また研修医の雰囲気も和やかで、また来たいと思いました。
(2019.8月)

埼玉医科大学 5年 男性救急センター

研修医の先輩方のお話を伺う機会が多くあり有意義な時間を過ごすことができました。
(2019.8月)

東北大学 5年 男性救急センター

2年目の研修医や、上級医がきちんと教えてくれるように思え、また職場の雰囲気も良く好印象でした。
(2019.8月)

防衛医科大学校 5年 男性消化器内科

特に消化器内科の先生方が優しく、スタッフの方々も懇意にしていらっしゃる姿を拝見できて良かったです。
(2019.8月)

群馬大学 6年 男性外科

手術に入らせていただき、実際の上の先生の指導の様子を見せていただき、非常に丁寧に雰囲気よく教えているような印象を受けました。
(2019.8月)

ページトップ