川崎幸病院の医学生の声ページです

川崎幸病院見学感想を聞いてみました医学生の声

インタビュー

奈良県立医科大学6年 男性外科

外科の先生や研修医の先生方に様々なお話を聞かせて頂き大変有意義な見学をさせて頂きました。ありがとうございます。
(2018年7月)

秋田大学6年 男性救急・総合診療部;消化器内科

午前中の救急科ではとても忙しそうであったものの1年目の小野先生がテキパキと仕事をこなし、またコメディカルの方々ともよくコミュニケーションを取っていてとても魅力的に感じました。自分もあのように仕事が出来るようになりたいと思いました。
(2018年7月)

鹿児島大学6年 男性麻酔科

今回2度目の病院見学で、麻酔科を見学させていただいたのですが、研修医が主体となって麻酔導入をしており、また上級医の先生方も丁寧に教えてくださっていて、とても良かったです。研修医の先生もとても優しくしてくださり、貴院で働きたいという思いがよりいっそう強くなりました。このような見学をさせていただく機会をいただき、ありがとうございました。
(2018年7月)

新潟大学5年 男性救急・総合診療部

研修医の先生方はとても面倒見が良く、親しく接して頂けました。またぜひ見学に伺おうと考えております。
(2018年7月)

東北大学6年 男性救急・総合診療部;脳血管内治療科・脳神経外科

救急での救急救命士含めてのスタッフの充実していて初期研修の先生も医療に集中できる、というのが救急での受け入れにつながっているのだな、と感じたのと脳外科での実際のバイパス手術を見学させていただいて勉強になりました。(2018年7月)

山形大学5年 女性救急・総合診療部

救急科の見学では、次々と搬送されてくる患者さんに対し、診察、診断、処置を滞らせずに素早く行なっていて、急性期の病院らしさを感じました。コメディカルの方々と先生方が仲良く働いていらっしゃったのも印象的でした。
(2018年7月)

山形大学5年 女性救急・総合診療部

救急科の見学では研修医の先生がテキパキと多くの仕事をこなしていて、手技をたくさんできることが印象的でした。そしてカンファレンスや講義にも参加させていただいたので、救急対応の基本的な知識が深まるとても良い時間であると感じました。また、研修医の先生方とお話しさせていただいた際は、雰囲気が良く是非この先生方と一緒に働いて見たいと思いました。
(2018年7月)

産業医科大学6年 女性循環器内科

今回は2回目の見学だったので、研修医の先生方の1日の流れや働く環境を知りたく、循環器内科を選択させていただきました。1日を通して上級医の先生と話す機会も多く、優しく熱心に指導をしてくれて質問もしやすい先生方が多いと感じました。また研修医の先生とコメディカルの皆さんとの関係性も良く、大変働きやすい環境だと思いました。
(2018年7月)

富山大学6年 男性外科

本日は外科を見学させていただきました。病棟と手術をどちらも見学させていただきましたが、1日を通して、先生方から丁寧な指導を受けることができ、大変勉強になりました。ありがとうございました。
(2018年7月)

聖マリアンナ医科大学6年 男性外科

オペの見学などさせていただきありがとうございました。
(2018年7月)

金沢大学6年 男性消化器内科

研修医の先生方の雰囲気がとても良かったです。
(2018年7月)

新潟大学6年 男性救急・総合診療部

本日は2回目の見学をさせていただきました。研修医の先生が的確に診療していたのが印象的でした。また多くの患者がいるにもかかわらず、フィードバックが多く行われていたのが魅力的だと感じました。
(2018年7月)

宮崎大学6年 男性消化器内科

本日は見学をさせて頂き、誠にありがとうございました。
実際の研修の様子を拝見することができ、また普段の研修の様子に関し親切に教えて頂きました。
研修医の先生方が大変充実して研修を行っていらっしゃる様子がとても印象的です。
(2018年6月)

富山大学6年 男性救急・総合診療部

本日、まずERカンファから参加し、研修医同士で議論しあう様子を見させて頂きました。その後、救急救命科で研修医の先生が救急対応をしている姿を見学させて頂きました。非常に勉強になることが多く、私も貴院のような環境で研修期間を送りたいと思いました。本日は見学する機会を頂き、誠にありがとうございました。
(2018年6月)

金沢大学6年 男性救急・総合診療部・循環器内科

多くの先生方に大変良くしていただき、有意義な時間を過ごすことができました。また、先生の仲も良くとても魅力的な職場だと思いました。
(2018年5月)

山梨大学6年 男性循環器内科・腎臓内科

心カテを研修医の先生がやっている姿や、研修医の先生の仕事ぶりを伺って、この病院で働きたいという気持ちが強まりました。
(2018年7月)

昭和大学6年 男性外科

外科の多くの先生に声をかけていただき、とても楽しかったです。
医局、研修医の先生方の雰囲気がとてもよく、是非ここで働きたいと思いました。(2018年7月)

昭和大学6年 男性外科

外科を見学させていただきました。先生方には非常に優しくしていただき、術野にも入らせていただいたのでとても良い経験となりました。研修医の川崎先生と一緒に術野に入ったため、外科をローテートしている研修医の先生が普段どのように上級医の先生方から指導を受けているのかがわかり、私が貴院で研修する姿をより現実的に想像することができました。昼休みには他の1年目の先生方にも研修内容についてより細かく教えていただきました。優しくも情熱的で勉強熱心な研修医の先生方のお姿を見て、貴院の研修医となり、ぜひご指導していただきたいと強く思いました。
見学させていただく前は心臓血管外科で有名な病院という印象しかなかったのですが、3回見学させていただくことで、心臓血管外科だけでなく、外科・救急の面で多くの経験が積め、外科医志望の研修医にとっては大変魅力的な研修病院という印象に変わりました。
先生方だけでなく、コメディカルや事務の方々に大変親切にしていただき、誠にありがとうございました。
また、お忙しいところ見学させていただく機会をいただき、ありがとうございました。
(2018年7月)

筑波大学6年 男性救急・総合診療部

救急科では受け入れる患者数がとても多く、研修医の先輩が主体性を持って診療されており、指導医の先生からのフィードバックも充実していて、非常に有意義な初期研修ができると感じました。
(2018年7月)

藤田保健衛生大学6年 男性救急・総合診療部

研修医の先生方は主体的に行動し、わからない事があれば積極的に上級医にアドバイスをもらいに行くところを見学する事ができ、力がつくと感じました。
(2018年7月)

ページトップ