CE科

特色

CEとはClinical Engineerの略称で、臨床工学技士と言います。臨床工学技士は1987年に制定された「臨床工学技士法」に基づく医学と工学の両面を兼ね備えた国家資格者で、医療機器の操作及び保守点検、管理を行うスペシャリストです。具体的な業務内容としては人工呼吸器、血液浄化、人工心肺、心臓ペースメーカー、補助循環などの様々な生命維持管理装置を操作、保守管理を行うだけでなく、カテーテル検査や人工透析、ペースメーカー点検など、患者さんに直接携わる業務にも従事しています。ゆえに、我々は医療機器の知識だけではなく医学的知識も必要とされることから、学会認定資格や認定試験なども積極的に取得しています。
川崎幸病院のCE科は大きく別けて『手術室業務』『血液浄化業務』『循環器業務』の3の業務に大別することが出来ます。それぞれのチームの業務内容を紹介します。

特色

CE科概要

手術室業務

体外循環業務

大動脈外科および心臓外科手術の大半は一時的に心臓を停止させる必要があります。その間に心臓と肺の役割を果たすのが体外循環(人工心肺)です。 数多くの血液ポンプや回路を用いて患者さんの臓器を保護しますが、その操作は困難を極め、多くの経験と知識が必要になります。 本国屈指の症例数を誇る当院では体外循環を専門としているスタッフが多く在籍している為、最大級の体外循環の技術を患者さんへ提供させて頂いています。

体外循環業務

SHD業務

当院では、2019年より経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)が開始され、2021年には経皮的左心耳閉鎖術(LAAC)、経カテーテルedge-to-edge修復術(TEER)も追加となり、手術件数は年々増加傾向にあります。臨床工学技士はデバイス準備、組み立てなどを行う清潔野とポリグラフでの圧力測定や緊急時の対応などを行う外回りの2名体制で取り組んでいます。

SHD業務

手術室CE業務

近年、手術室で使用される機器は手術技術の進歩とともに年々新たな機器が導入されています。それに伴い、安全性の担保、手術手技の簡便化が進んでいます。しかし、機器のトラブルが減少するとは限りません。 そこで手術中に機器トラブルを迅速に対応し、手技の流れを途絶えさせない役割を担う業種が臨床工学技士です。我々の施設では、日勤業務中に手術室の機器管理ができるよう必ず1名は常駐しています。

手術室CE業務

血液浄化業務

透析室管理業務

透析室(14床)では、入院患者に血液透析を実施します。
関連学会が定める水質基準に沿った管理のもと、透析液を補液として使用したオンラインHDFやI—HDFも実施しています。バスキュラーアクセスの状態に合わせて、エコーガイド下による穿刺や血管の評価を実施しています。 透析用周辺機器の定期点検を実施し、安全に透析を施行できる環境を保持しています。

透析室管理業務

病棟血液浄化管理業務

透析室への移動が困難な患者さんに対応するため、救急外来やhigh care unitには単身用水処理装置及び配管を設置し、血液透析を施行することも可能です。また、術後の持続的血液透析濾過(CHDF)をはじめ、単純血漿交換(PE)や二重濾過血漿交換(DFPP)などのアフェレシス療法と併せて、幅広い治療を実施しています。

病棟血液浄化管理業務

VAIVT管理業務

超音波エコーを用いてバスキュラーアクセスの機能的・形態的評価を実施し、治療の適応となればバスキュラーアクセスインターベンション治療〔vascular access intervention therapy:VAIVT〕に立ち会い、介助を行っています。

VAIVT管理業務

循環器業務

心臓カテーテル業務

心臓カテーテル検査室では、冠動脈の評価を目的とした検査や治療が行われています。その中で血管内エコーなどの医療機器の操作や医師の介助、デバイスの管理などを主に行っています。また、院外心停止の受け入れも積極的に行なっており、緊急検査など24時間対応出来る体制を整えています。

心臓カテーテル業務

アブレーション業務

発作性上室性頻拍(PSVT)や心房細動(AF)、心室頻拍(VT)など、カテーテルアブレーション治療で必要となる不整脈解析装置や3Dマッピング装置、スティムレーター、高周波発生装置など、あらゆる機器の操作・管理を行っています。また、3台の3Dマッピング装置や高周波アブレーション、冷凍凝固アブレーションを症例に応じて使い分け、現在は1日に2~3件のアブレーション治療を行なっております。

アブレーション業務

脳アンギオ業務

脳血管撮影室では、造影検査に加え、カテーテル治療も積極的に行っています。臨床工学技士は検査、治療の介入だけでなく、急性期の脳梗塞における血栓回収療法では、関係部署で行われるシミュレーションに参加し、チームの一員として来院から治療開始までの時間短縮にも取り組んでいます。

脳アンギオ業務

CIEDs(植込み型心臓電気デバイス)業務

ペースメーカーやICD/CRT植え込み患者さんの定期点検、植え込み時の点検等を専用の機械(プログラマー)を使用して行っています。緊急の点検にも24時間対応しており、患者さんのご自宅等から専用の中継機を経由してデバイス情報が自動送信されるシステムを介してモニタリング、管理も行っています。
また潜因性脳梗塞に対して脳神経外科、循環器内科と連携したICMの植え込み、管理にも携わります。

植え込みデバイス管理業務

集中治療業務

ICU、ACU、CCUにおいて、生命維持管理装置の操作・管理・点検、および生体情報モニタやその他医療機器の設定・保守点検をおこなっています。また稼働中の人工呼吸器点検は、1日3回おこない、また急性血液浄化も毎時点検しています。補助循環装置であるIABP、ECMO、Impella等の点検・管理もおこなっています。

集中治療業務

医療機器管理業務

CE室には、シリンジポンプや輸液ポンプ、人工呼吸器、その他医療機器が置かれています。当科では、約1000台の医療機器を管理しています。メーカの医療機器講習を受講し法律に従って、人工呼吸器の日常点検や、年間計画表を作成して、それを元にシリンジポンプや輸液ポンプ、その他医療機器の定期点検を実施しています。また、機器を安全に適切に使用できるように、研修医や看護師などに対して、年に数回の講習会をしています。また、院内および病棟で医療機器のトラブルがあった際には対応をおこなっています。

医療機器管理業務

CE室紹介

CE室は約120m2の面積が有り、その中には医療機器安全管理室、機器倉庫の他に部品(パーツ)などを保管するパーツ倉庫を設けています。また、機器のメンテナンスを行う為のスペースを広く確保していることから作業効率が上がるだけでなく、CE科内の全体カンファレンスをはじめ、医療機器の取り扱い講習や勉強会の実施、臨床実習生への教育など、幅広い目的で使用しています。

CE室紹介

スタッフ紹介

スタッフ紹介

構成人数(2024年4月 現在) 41名

  • 臨床ME専門認定士:4名
  • 呼吸療法認定士:6名
  • 体外循環技術認定士:5名
  • 透析技術認定士:12名
  • 不整脈治療専門臨床工学技士:2名
  • 心血管インターベンション技師:2名
  • CDR認定:1名

科長紹介

医療技術部 副部長/CE科 科長 長澤 洋一

長澤 洋一

医療技術部 副部長/CE科 科長

略歴

  • 1992年4月 石心会 川崎幸病院 勤務

取得資格

  • 臨床工学技士
  • 体外循環技術認定士
  • 呼吸療法認定士

所属学会

  • 日本臨床工学技士会
  • 神奈川県臨床工学技士会
  • 日本体外循環技術医学会
  • 日本人工臓器学会

担当

  • 体外循環

任命

  • 医療機器安全管理責任者

八馬 豊

CE科 科長

略歴

  • 2003年4月 石心会 川崎幸病院 勤務

取得資格

  • 臨床工学技士
  • 心・血管カテーテル関連専門臨床工学技士
  • 不整脈治療専門臨床工学技士
  • 体外循環技術認定士
  • 呼吸療法認定士
  • 心血管インターベンション技師

所属学会

  • 日本臨床工学技士会
  • 神奈川県臨床工学技士会
  • CVIT(日本心血管治療学会)
  • 日本体外循環技術医学会
  • 日本人工臓器学会

担当

  • 心臓カテーテル、SHD

山田 剛士

CE科 副科長

略歴

  • 2008年4月 石心会 川崎幸病院 勤務

取得資格

  • 臨床工学技士
  • 臨床検査技師
  • 不整脈治療専門臨床工学技士
  • 体外循環技術認定士
  • 透析技術認定士
  • 呼吸療法認定士
  • 心血管インターベンション技師

所属学会

  • 日本臨床工学技士会
  • 神奈川県臨床工学技士会
  • 日本体外循環技術医学会
  • 日本人工臓器学会
  • CVIT(日本心血管治療学会)
  • 日本不整脈学会

担当

  • アブレーション

長谷川 高志

CE科 副科長

略歴

  • 2007年4月 石心会 川崎幸病院 勤務

取得資格

  • 臨床工学技士
  • 透析技術認定士
  • 呼吸療法認定士
  • 臨床ME専門認定士

所属学会

  • 日本臨床工学技士会
  • 神奈川県臨床工学技士会

担当

  • 血液浄化

長澤 建一郎

CE科 副科長

略歴

  • 1999年4月 石心会 川崎クリニック
  • 2005年7月 石心会 川崎幸病院 勤務

取得資格

  • 臨床工学技士
  • 透析技術認定士
  • 臨床ME専門認定士

所属学会

  • 日本臨床工学技士会
  • 神奈川県臨床工学技士会

担当

  • 血液浄化

木下 弥織

CE科 主任

略歴

  • 2015年4月 石心会 川崎幸病院 勤務

取得資格

  • 臨床工学技士
  • 体外循環技術認定士
  • 透析技術認定士
  • 呼吸療法認定士

所属学会

  • 日本臨床工学技士会
  • 神奈川県臨床工学技士会
  • 日本体外循環技術医学会
  • 日本人工臓器学会

担当

  • 手術室

上原 成人

CE科 主任

略歴

  • 2010年4月 石心会 川崎幸病院 勤務

取得資格

  • 臨床工学技士
  • 透析技術認定士
  • 臨床ME専門認定士

所属学会

  • 日本臨床工学技士会
  • 神奈川県臨床工学技士会

担当

  • 血液浄化

及川 一哉

CE科 主任

略歴

  • 2012年4月 石心会 川崎幸病院 勤務

取得資格

  • 臨床工学技士
  • 透析技術認定士

所属学会

  • 日本臨床工学技士会
  • 神奈川県臨床工学技士会

担当

  • 血液浄化