川崎幸病院の医学生の声ページです

川崎幸病院見学感想を聞いてみました医学生の声

インタビュー

北海道大学5年 男性救急外来

救急外来では看護師やEMT等の他職種スタッフがサポートをしてくれて、医師は業務に集中できている様子でした。見学の間ひっきりなしに救急車やウォークインの患者が押し寄せており、たくさんの症例を経験できそうだと感じました。(2016年8月)

秋田大学5年 男性循環器内科

医療従事者に垣根がなく、とても良い雰囲気でした。是非将来研修させていただきたいと思いました。(2016年8月)

弘前大学5年 男性救急外来

断らない医療の現状を間近で見学させていただき、大学病院とは違う救急の側面を学ぶことができました。(2016年8月)

産業医科大学5年 男性救急外来

研修4ヶ月の先生が自主的に考えて動き、わからない時には上級医にすぐに相談できる環境が魅力的でした。(2016年8月)

横浜市立大学5年 女性救急外来

病院内の雰囲気がとても良かったです。上の先生や看護師の方にも気軽に声をかけていただきました。お忙しい中、研修医の先生はじめ様々なお話しをうかがうことができました。(2016年8月)

九州大学5年 男性救急外来

担当していただいた先生方がとても親切で、病院のことや症例について丁寧に教えていただきました。(2016年8月)

三重大学5年 男性外科

医師や研修医の方々とコメディカルの方たちとの距離も近く、研修医の方々が自信を持って手技を行っている姿にとても魅力を感じました(2016年8月)

三重大学5年 男性救急外来

見学日は救急車があまり来ない日でしたが、空いた時間で病棟や各検査室を案内していただいたり、様々なお話しをしていただいたりと、非常に良い見学になりました。(2016年7月)

日本医科大学6年 男性消化器内科

研修医の方々やスタッフの方々をはじめ、全ての方々が丁寧に病院の事を教えてくださいました。病院内の雰囲気も良く、研修医が手技をたくさんやらせていただける所も魅力的でした。(2016年7月)

新潟大学6年 男性整形外科・救急外来

ERの広さと症例の多さに驚きました。忙しい中でも上級医の先生が研修医の方に熱心に指導されている姿が印象的でした。(2016年7月)

鹿児島大学6年 男性救急外来

研修医の先生方が率先して診察している姿を見て、自分もそのようになりたいと感じました。(2016年7月)

山口大学・既卒 男性救急外来

見学の日は症例が少ない日とのことでしたが、研修医の先生がご自身で診察を考えられ、上級医の先生方とディスカッションしながら診察を進められていて、大変刺激的でした。相談などもしやすい雰囲気があり、積極的に研修を行うことで実りある研修を修められると感じました。(2016年7月)

日本医科大学6年 男性救急外来

研修医の先生との距離が近く、フランクに色々と教えて下さり、病院の良い面・悪い面を正直に話していただけて好感が持てました。(2016年7月)

香川大学6年 女性消化器内科

1年目の先生が内視鏡検査を行っているのを見て、大学では1年目の先生がやっているのを見たことがなかったので、すごいと思いました。積極的に勉強しようとすれば色々とやらせてもらえたり、指導していただける環境があり、とても勉強になりそうだと思いました。(2016年7月)

千葉大学6年 男性循環器内科

病棟とカテ室を見学させていただきましたが、研修医がCAGなどの手技までやらせてもらっている点には驚きました。やる気があれば本当にたくさんの手技をやらせてもらえると聞いて魅力的に感じました。(2016年7月)

東京慈恵会医科大学6年 男性脳神経外科

今回見学した脳神経外科のお話しに留まらず、初期研修や病院のお話しなどたくさん聞かせていただきました。プライマリケアも高度医療も実施していることがわかり、ここで働きたいと強く感じました。(2016年7月)

日本大学6年 男性救急外来

研修医にやらせてもらえることが多く、とても有意義だと感じました。上級医の先生がしっかり見てくれていたので、安心できると感じました。(2016年6月)

日本医科大学6年 男性救急外来

活気のある現場で、スタッフ全員が生き生きとしている姿が印象的でした。職種を問わず、一体となって治療にあたる姿勢が良かったです。(2016年6月)

日本医科大学6年 男性救急外来

1年目の研修医の先生について見学をすることで、具体的な研修のビジョンが見えました。(2016年6月)

聖マリアンナ医科大学6年 男性救急外来

川崎市で2次救急を担う病院として多くの患者を受け入れていることは知っていましたが、今回1日見学してみて、実際は2.5次くらいまでを診ている印象でした。初期研修医がファーストタッチから患者を診ており、研修の場として非常に良い環境であると感じました。(2016年6月)

ページトップ