川崎幸病院の医学生の声ページです

川崎幸病院見学感想を聞いてみました医学生の声

インタビュー

琉球大学5年 女性外科・循環器内科

救急車の受入れ台数が多いとは聞いていましたが、本当に多くの症例を見学することができてとても勉強になりました。全ての患者さんのファーストタッチを行う研修医の先生の姿がとても頼もしく、将来の研修に対する期待が高まりました。(2017年3月)

産業医科大学4年 女性救急外来

研修医のやる気次第で症例をたくさん経験できるのはとても魅力的でした。救急外来も広くてきれいで良かったです。(2017年3月)

三重大学4年 男性救急外来

救急患者を断らない姿勢が魅力的で、手術なども積極的に行うことができそうな環境のため、力がつきそうだと思いました。(2017年3月)

産業医科大学5年 男性救急外来(当直帯)

当直帯を見学させていただき様々な症例を見学することができました。上級医にコンサルトしやすい環境であり、上級医の先生が研修医をほめながらも叱っている姿が非常に印象的でした。(2017年3月)

金沢医科大学5年 男性外科

朝のERカンファレンスでは、上級医の先生がわかりやすく説明・指導をしてくださり質問のしやすい環境で、2年間でかなり成長できそうだと感じました。手術の見学もさせていただきましたが、上級医の先生が丁寧に説明して下さり大変勉強になりました。(2017年3月)

聖マリアンナ医科大学5年 男性救急外来

想像よりもたくさんの症例に触れることができ、このような環境で研修ができれば力がつくと感じました。(2017年3月)

浜松医科大学5年 男性救急外来

救急で非常に多くの症例を2年間通して経験できることが魅力的でした。病院の設備も充実しており、満足な研修が行える環境だと思いました。(2017年3月)

鹿児島大学4年 男性救急外来

研修医同士の仲が良く、とてもフレンドリーな病院だと感じました。walk-inも救急車も研修医が初療を行う点もとても魅力的だと思いました。1人だけでなく、複数の研修医の方とお話しできたのも良かったです。(2017年3月)

鹿児島大学4年 男性救急外来

研修医が救急車で来院した患者さんを1から診察し、てきぱきと動いていたのがとても印象的でした。多くの救急車を受け入れていることで経験も多く得られ、度胸もつくのではと思いました。先生方やコメディカルの方々などの雰囲気がとても良く、相談もしやすそうなのがとても魅力的だと感じました。(2017年3月)

横浜市立大学5年 男性救急外来

研修医が検査や方針を基本的に決め、上級医が助言をするということが自主的に色々勉強しなければできないので良いと思いました。色々な科の先生に相談できる環境でもあると思いました。(2017年3月)

東北大学5年 男性救急外来

研修1年目の先生について、救急外来を見学させていただきましたが、皆さん気さくな方で多くのことを教えていただくことができました。(2017年1月)

香川大学5年 女性循環器内科

研修医がどんどん手技を行っていることに驚きました。CVだけでなく、カテーテルなどもやらせてもらえることや、毎日のERカンファで上級医が丁寧にフィードバックしてくれることも魅力でした。自分のやる気をどんどん伸ばしてもらえそうな良い環境でした!(2017年1月)

新潟大学5年 男性救急外来

救急外来では見学の間に様々な症例を見ることができて勉強になったと共に、研修医の先生の活躍ぶりも間近で見ることができてモチベーションが上がりました。(2016年12月)

新潟大学5年 男性救急外来

救急外来で研修医の先生が多くの手技・外来対応をこなしており、とても力がつきそうな印象でした。先生同士の仲が良く、上級医の先生に質問しやすそうだったのがとても印象的でした。(2016年12月)

名古屋市立大学5年 女性外科

初期研修医の先生から指導医の先生まで、皆さんの雰囲気が良く、コメディカルの方たちも優しくて職場としてはとても良いと思いました。ぜひここで研修させてもらいたいと思いました。院内もきれいで、患者さんにとっても良い環境だと感じました。(2016年12月)

長崎大学5年 女性救急外来

研修医の先生が丁寧に症例を教えて下さり、勉強になりました。(2016年12月)

東京医科歯科大学5年 男性整形外科

病院職員の方が皆アットホームな雰囲気で、救急では数多くの症例を経験でき、とても勉強になりました。(2016年12月)

岐阜大学5年 男性救急外来

研修1年目の先生が診察から処方まできびきびとお仕事をされる姿や、全力で目の前の患者さんに向かっていく姿勢が印象的でした。ぜひ川崎幸病院で研修したいと思いました。(2016年12月)

弘前大学5年 男性救急外来

初期研修医に任せられている仕事の割合が多そうで、とても勉強になりそうだと思いました。(2016年9月)

杏林大学5年 男性救急外来

救急においてファーストタッチを研修医の先生がほとんどやらせてもらえ、すぐに上の先生からフィードバックしてもらえているのが印象的で、大変勉強になるシステムだと思いました。(2016年9月)

ページトップ