お知らせ一覧
【みんなの健康塾! コロナ禍を打破してニーズに応えよ!!】
2020-12-09 ICLS
新型ウイルス感染が拡大した2020年。
コロナ感染者数の増加、ワクチンはどうなるかなどのニュースが連日、目に入る。
すれ違う人全員がマスクをしているのは当たり前、仕事スタイルもテレワーク、授業もオンラインで行っている学校も。
「今日はこうだったんだ!」「あれってウケるよね!」
なーんておしゃべりしながら美味しいご飯を食べるのも、極力控えようと呼びかけ合うのが一般化となっている世の中。
なんだか、生きづらい世の中になってきたのか・・・?
やりたいこともできないのか・・・?
制限のある中でもお互いのニーズを上手く攻略できる手段はないか?
昨年度、みんなの健康塾を通じて直接学校に行き、心肺蘇生の出張講座を行っていたが、コロナ禍になり行くことができなかった。
学校側からは、どうにか心肺蘇生の講座ができないかという依頼があった。
このニーズになんとか応えるべく関わるスタッフで協議し動画撮影を行う方法で取り組んだ。
くもり空で寒さが増したクランクイン当日。某所にスタッフが集結し、動画撮影を行った。
カメラワークや演者(?)の立ち位置を確認。カメラが回り始め、現場はいつの間にか、カメラマンと監督の熱い演技指導も入っていた。
NGシーンを繰り返し、数時間後になんとか「OK」をもらい、クランクアップとなった。
実演とは違う、動画だからできる細かい手元を撮影したり、カメラに見せながらも自然な動きをするなど、人への見せ方を学べた時間だった。
さて!これから、動画編集をして、どんな感じになるのかな〜
楽しみです♪
そして、その動画を見た学校の先生方の反応はどうかな。上手く伝わるかな。
上映し終わるまで、ドキドキですね。
【2021年の講演会に間に合うように編集しています。O.Aまでお楽しみに!】
10月18日(日)終日、電気設備の法令定期点検を実施いたします。
2020-10-06 お知らせ
10月18日(日)終日、電気設備の法令定期点検を実施いたします。
当日は、一部施設の利用が制約される他、点検設備等のスタッフが全館を行き来いたします。利用できる電力が制限されるため、時間によっては、エレベーターの稼働台数が減る他、立体駐車場がご利用いただけませんのでご了承ください。
尚、悪天候や施設状況によっては、当日の判断で実施時間がずれたり、点検を見合わせる事があります。
ご迷惑をおかけおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
【事前告知】サーバーメンテナンスについて(放射線治療センター10/15 20時~)(看護部10/22 20時~)
2020-10-05 お知らせ
川崎幸病院放射線治療センターホームページ(https://saiwaihp-rad.jp/)は、
webサーバーの定期メンテナンスを行います。
【実施日時】
2020年10月15日(木) 20時 ~ 10月16日(金) 6時
川崎幸病院看護部ホームページ(https://saiwaihp-nurse.jp/)は、
webサーバーの定期メンテナンスを行います。
【実施日時】
2020年10月22日(木) 20時 ~ 10月23日(金) 6時
上記時間帯は、当ホームページへのアクセスがつながりにくくなる可能性があります。
ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い致します。
【第73,74回ICLSコース開催 研修医コース】
2020-09-24 ICLS
セミが鳴いていた8月も終わり、風が少し冷たくなってきた9月。
新型コロナウイルス感染の拡大により開催できるか心配なところでしたが、毎年恒例の研修医saiwaiICLSコースを無事2回(1回4名ずつの計8名)に分けて開催することができました。
研修医の皆さんの協力もあり、手指消毒・人形のアルコール消毒・マスク着用をしっかりと守って実践することができました!普段から行っていることなので、言わずとも自然と行ってくれました。
そして、全員がICLSプロバイダーを取得することができました。
毎年恒例となっている研修医コース。先生方の仲の良さを知るとともに、私たちインストラクターも知識を深め、インストラクションを磨くことができるありがたい機会。互いに成長し合う環境って素敵ですね!
次回は10月の予定です。
しばらくの間は、外部からの受け入れは制限していますが・・・
いつかコロナが収束したら、いろんな受講生やインストラクターに会えることを楽しみに頑張ります!!
それまで、みんなで乗り切ろう!
COVID-19 陽性職員の発生について
2020-09-08 お知らせ
◇職種
看護助手1名
◇概要
当該職員は咳症状があり9月1日夜に発熱したことから2日から出勤停止とし、3日に医療機関を受診、PCR検査を受け7日に陽性が判明しました。
◇当院での対応
PCR検査陽性判明後、当該職員が勤務する病棟の患者・職員(医師・看護師・看護助手・事務職員等)全員および当該職員の接触者と同定した職員全員中、濃厚接触者に該当する職員はゼロでしたが、念のためPCR検査を7日に実施し、全員の陰性を確認しました。今回の発生については院内感染ではなく、市中感染による孤発例と判断し、当該病棟の診療を含め、当院の診療を通常通り行うこととしました。
当院の新型コロナウイルス感染防止に関する対応策について(8月14日更新)
2020-08-14 お知らせ
当院は、新型コロナウイルスの感染を防ぐため、下記のように対応しております。
この対策は、患者さんと職員を新型コロナウイルス感染から守り、病院の診療を維持・継続する事が目的です。
当院は今まで通り、急患や重症な病気に対する治療や手術である「急性期医療を継続する」事を責務としています。
【入館・面会禁止のお知らせ】
2020年4月1日より患者さん、職員以外すべての方の入館はできません。
感染防止対策として、上記の対応を致します。ご理解いただくようお願い致します。
【シャトルバス全便運休のお知らせ】
シャトルバス全便運休しております。
運行再開日時は未定です。ご理解ご協力の程、よろしくお願い致します。
<川崎幸クリニック・第二川崎幸クリニックご利用の場合>
川崎駅-川崎幸クリニック(第二川崎幸クリニック)の巡回ミニシャトルバスは運行しておりますが、今後の状況により、運休とする場合もございますので、ご利用の際は各クリニックへご確認をお願いいたします。
【新型コロナウイルス感染症の検査を希望される方へ】
新型コロナウイルスの検査を希望される方は、事前に下記の電話相談窓口に相談して下さい。
下記連絡先に相談なく当院での検査はできません。
≪厚生労働省 電話相談窓口≫
フリーダイヤル:0120-565653
(平日・土曜・日曜・祝日 9時~21時)
≪神奈川県 「新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」≫
電話番号:045-285-0536
(平日・土曜・日曜・祝日 9時~21時)
【救急外来を受診の方へ】
当院は、24時間・365日で救急患者に対応しており、多くの患者さんが来院されるため、受診までに長い時間お待たせすることがございます。新型コロナウイルスの感染防止のため、症状が軽い方はできるだけ外来クリニックの受診をお願いします。
【川崎幸クリニック】※予約制
・予約電話番号 044-511-2112
・電話予約受付時間
月~金8:00~20:00/土曜8:00~17:00/日曜8:30~17:00/祝日8:30~17:00
・URL: https://saiwaicl.jp/
【入院患者さんの外出・外泊の禁止ついて】
入院患者さんの外出や外泊は、新型コロナウイルスを院内に持ち込む可能性があるため禁止しています
【取引先の方へ】
2020年4月1日より納品・手術立会いを除く全てにおいて、院内の立ち入りを禁止とします。
手術立ち合いについては、これまで通り事前に担当者までご連絡ください。
また、制限期間中は職員および警備員の指示に従っていただきますようお願い申し上げます。
【医療機関の方へ】
当院では患者さんおよび職員をコロナウイルス感染から守り、これまで通り「急性期医療を継続する」という責務を担うため、下記のような感染防止策を行っていますのでご協力をお願いします。
■オープン検査の一部再開について
現在検査のみのご予約は中止しておりましたが、一部再開いたしますので、詳細については川崎幸病院 地域医療連携室(電話 044-544-4638)までお問い合せ下さい。尚、急を要する場合には救急外来にご紹介下さい。
検査の全面再開につきましては、改めてご案内いたします。何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
■入院患者さんへの入院前スクリーニング検査について
無症状の保因者が存在するため、入院患者さん全員に対し入院前に「胸部CT、血液検査」の検査を実施します。
■発熱または呼吸器症状のある患者さんのご紹介について
帰国者・接触者相談センターにお問い合わせいただき、医療機関を受診可能と判断された場合、川崎幸クリニック発熱外来(総合診療科)にて診察いたします。(予約電話番号:044-511-2112)
診療枠に限りがあり、当日の予約が取れない場合もございますのでご了承ください。
尚、救急患者のご紹介につきましては、地域医療連携室までご連絡ください。
医療機関の皆様へ(7月22日更新)
2020-07-22 お知らせ
当院では患者さんおよび職員をコロナウイルス感染から守り、これまで通り「急性期医療を継続する」という責務を担うため、下記のような感染防止策を行っていますのでご協力をお願いします。
■オープン検査の一部再開について
現在検査のみのご予約は中止しておりましたが、一部再開いたしますので、詳細については川崎幸病院 地域医療連携室(電話 044-544-4638)までお問い合せ下さい。尚、急を要する場合には救急外来にご紹介下さい。
検査の全面再開につきましては、改めてご案内いたします。何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
■入院患者さんへの入院前スクリーニング検査について
無症状の保因者が存在するため、入院患者さん全員に対し入院前に「胸部CT、血液検査」の検査を実施します。
■シャトルバスの運休について
川崎駅-川崎幸病院-川崎幸クリニックを巡回する大型シャトルバスは、運休としております。
川崎駅-川崎幸クリニック(第二川崎幸クリニック)の巡回ミニシャトルバスは運行しておりますが、今後の状況により、運休とする場合もございますので、ご利用の際はご確認をお願いいたします。
■発熱または呼吸器症状のある患者さんのご紹介について
帰国者・接触者相談センターにお問い合わせいただき、医療機関を受診可能と判断された場合、川崎幸クリニック発熱外来(総合診療科)にて診察いたします。(予約電話番号:044-511-2112)
診療枠に限りがあり、当日の予約が取れない場合もございますのでご了承ください。
尚、救急患者のご紹介につきましては、地域医療連携室までご連絡ください。
【第72回ICLSコース開催 3密を避けたコースの開催!】
2020-06-29 ICLS
みなさん、お元気ですか?
新型コロナウイルスが日本中に広まり、手洗い・手指消毒、マスクの装着などの感染対策が一般化される中、働き方自体も今の時代に合わせて「今、できる方法は何か?」という視点から様々な分野で工夫され活動が開始されてきていますね。
私たち、幸ICLSコース運営事務局もこの渦中ですが、「3密を避けたICLSコース開催するにはどうしたら良いか?」と検討をして6月13日土曜日に5ヶ月ぶりに開催することができました。久々のインストラクター活動は少し鈍ってましたが、やはり楽しいですね。
開催するまでに医療安全や感染対策チームにアドバイスをいただいたり、ブースの距離やアメニティの個装、触れた後のアルコール消毒(写真は環境クロスですが、中身はエタノールクロスです)の徹底やスタッフの手指消毒の徹底など感染対策を徹底しました。また、通常は受講生10名の2ブースでの開催をしていましたが、人数を制限したコース開催としました。
今回は、当院救急センターのスタッフ2名!4月から救急センターのスタッフの一員として働いているスタッフなので、日々救急の最前線で厳重な感染対策をしながら急変患者を対応しています。そのため、もし、新型コロナウイルス感染が疑われる患者が心停止したらどうするか、というところもCD齋藤医師によるプチ講義も加えて今の時代に即したコース内容にしてみました。
心停止に対する処置(胸骨圧迫や気管挿管など)はエアロゾルが発生する状況下であるため、スタッフの個人防護具の装着の徹底、また、対応スタッフを最小限に抑えること、気管挿管を早期に行うことなど感染対策を考慮した心停止対応も学習することができたコースになってのではないかと思います。
そして何より、マスクを装着しての胸骨圧迫の疲労度は半端ないですよね。当院は、LUCAS(自動式心臓マッサージ機)があるので、積極的に使うことも医療スタッフの感染防止にもなり胸骨圧迫の質の維持にもつながると改めて感じました。
制限があるからできない、ではなく、今の状況で何ができるか?
今の時代に即した働き方とは?・・・・
ポジティブな発想を持って今までの活動を続けることができたらと思います!
試行錯誤ですが、次回、7月も開催を目指します!
「みんなの健康塾」が新たに「みんなの健康塾ちゃんねる」を開設しました。
2020-06-01 お知らせ
2020年3月より、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、ご参加いただく皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果、講演会・イベントを当面休止することとしました。ご来場を予定されていた皆様には、大変ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
そして2020年6月、新たに「みんなの健康塾ちゃんねる」を開設いたしました。これからも変わらず、健康維持・増進、疾病の早期発見・早期治療に役立てていただけるよう、健康・医療の情報を発信していきます。
また、LINE公式アカウント、インスタグラムも開設いたしましたのでぜひお友達登録、フォローで最新情報を受け取ってください。
↓インスタグラムのフォローはこちら↓
https://www.instagram.com/kenkoujyukuch_kanagawa/
↓LINEお友達追加はこちら↓
当院の新型コロナウイルス感染防止に関する対応策について(5月16日更新)
2020-05-16 お知らせ
当院は、新型コロナウイルスの感染を防ぐため、下記のように対応しております。
この対策は、患者さんと職員を新型コロナウイルス感染から守り、病院の診療を維持・継続する事が目的です。
当院は今まで通り、急患や重症な病気に対する治療や手術である「急性期医療を継続する」事を責務としています。
■救急外来を受診の方へ
当院は、24時間・365日で救急患者に対応しており、多くの患者さんが来院されるため、受診までに長い時間お待たせすることがございます。新型コロナウイルスの感染防止のため、症状が軽い方はできるだけ外来クリニックの受診をお願いします。
【川崎幸クリニック】※予約制
・予約電話番号 044-511-2112
・電話予約受付時間
月~金8:00~20:00/土 曜8:00~17:00/日 曜8:30~17:00/祝 日8:30~17:00
・URL: https://saiwaicl.jp/
■新型コロナウイルス感染症の検査を希望される方へ
新型コロナウイルスの検査を希望される方は、事前に下記の電話相談窓口に相談して下さい。
下記連絡先に相談なく当院での検査はできません。
≪厚生労働省 電話相談窓口≫
フリーダイヤル:0120-565653
(平日・土曜・日曜・祝日 9時~21時)
≪神奈川県 「新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」≫
電話番号:045-285-0536
(平日・土曜・日曜・祝日 9時~21時)
■入院患者さん・お見舞いの方へ
【面会の禁止について】
新型コロナウイルスの感染予防対策として、2020年4月1日より、患者さんと職員以外のすべての方の入館を禁止しています。
【入院患者さんの外出・外泊について】
入院患者さんの外出や外泊は、新型コロナウイルスを院内に持ち込む可能性があるため禁止しています
■取引先の方へ
2020年4月1日より納品・手術立会いを除く全てにおいて、院内の立ち入りを禁止とします。
手術立ち合いについては、これまで通り事前に担当者までご連絡ください。
また、制限期間中は職員および警備員の指示に従っていただきますようお願い申し上げます。
シャトルバス全便運休のお知らせ【本日4月15日より】
2020-04-15 お知らせ
新型コロナウイルス感染症対策の一環として、
本日4月15日よりシャトルバス全便運休いたします。
運行再開日時は未定です。
ご理解ご協力の程、よろしくお願い致します。