お知らせ一覧

記事の絞込み:

当院の新型コロナウイルス感染防止に関する対応策について(8月14日更新)

2020-08-14  お知らせ

当院は、新型コロナウイルスの感染を防ぐため、下記のように対応しております。

この対策は、患者さんと職員を新型コロナウイルス感染から守り、病院の診療を維持・継続する事が目的です。

当院は今まで通り、急患や重症な病気に対する治療や手術である「急性期医療を継続する」事を責務としています。


【入館・面会禁止のお知らせ】

 2020年4月1日より患者さん、職員以外すべての方の入館はできません。

 感染防止対策として、上記の対応を致します。ご理解いただくようお願い致します。

 

【シャトルバス全便運休のお知らせ】

 シャトルバス全便運休しております。

運行再開日時は未定です。ご理解ご協力の程、よろしくお願い致します。

 <川崎幸クリニック・第二川崎幸クリニックご利用の場合>

川崎駅-川崎幸クリニック(第二川崎幸クリニック)の巡回ミニシャトルバスは運行しておりますが、今後の状況により、運休とする場合もございますので、ご利用の際は各クリニックへご確認をお願いいたします。

 

【新型コロナウイルス感染症の検査を希望される方へ】

 新型コロナウイルスの検査を希望される方は、事前に下記の電話相談窓口に相談して下さい。

下記連絡先に相談なく当院での検査はできません。

 

≪厚生労働省 電話相談窓口≫

フリーダイヤル:0120-565653

(平日・土曜・日曜・祝日 9時~21時)

 ≪神奈川県 「新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」≫

電話番号:045-285-0536

(平日・土曜・日曜・祝日 9時~21時)

  

【救急外来を受診の方へ】

 当院は、24時間・365日で救急患者に対応しており、多くの患者さんが来院されるため、受診までに長い時間お待たせすることがございます。新型コロナウイルスの感染防止のため、症状が軽い方はできるだけ外来クリニックの受診をお願いします。

 

 【川崎幸クリニック】※予約制

・予約電話番号 044-511-2112

・電話予約受付時間 

 月~金8:0020:00/土曜8:0017:00/日曜8:3017:00/祝日8:3017:00

・URL: https://saiwaicl.jp/

 

【入院患者さんの外出・外泊の禁止ついて】

 入院患者さんの外出や外泊は、新型コロナウイルスを院内に持ち込む可能性があるため禁止しています

 

【取引先の方へ】

 202041日より納品・手術立会いを除く全てにおいて、院内の立ち入りを禁止とします。

手術立ち合いについては、これまで通り事前に担当者までご連絡ください。

また、制限期間中は職員および警備員の指示に従っていただきますようお願い申し上げます。

 

【医療機関の方へ】

 当院では患者さんおよび職員をコロナウイルス感染から守り、これまで通り「急性期医療を継続する」という責務を担うため、下記のような感染防止策を行っていますのでご協力をお願いします。

 

■オープン検査の一部再開について

現在検査のみのご予約は中止しておりましたが、一部再開いたしますので、詳細については川崎幸病院 地域医療連携室(電話 044-544-4638)までお問い合せ下さい。尚、急を要する場合には救急外来にご紹介下さい。

検査の全面再開につきましては、改めてご案内いたします。何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

 

■入院患者さんへの入院前スクリーニング検査について

無症状の保因者が存在するため、入院患者さん全員に対し入院前に「胸部CT、血液検査」の検査を実施します。

 

■発熱または呼吸器症状のある患者さんのご紹介について

帰国者・接触者相談センターにお問い合わせいただき、医療機関を受診可能と判断された場合、川崎幸クリニック発熱外来(総合診療科)にて診察いたします。(予約電話番号:044-511-2112

診療枠に限りがあり、当日の予約が取れない場合もございますのでご了承ください。

尚、救急患者のご紹介につきましては、地域医療連携室までご連絡ください。

広報誌『あおぞら』2020年8月号を発行しました。

2020-07-24  広報誌

広報誌『あおぞら』2020年8月号を発行しました。

※バックナンバーはこちら

医療機関の皆様へ(7月22日更新)

2020-07-22  お知らせ

当院では患者さんおよび職員をコロナウイルス感染から守り、これまで通り「急性期医療を継続する」という責務を担うため、下記のような感染防止策を行っていますのでご協力をお願いします。




■オープン検査の一部再開について
現在検査のみのご予約は中止しておりましたが、一部再開いたしますので、詳細については川崎幸病院 地域医療連携室(電話 044-544-4638)までお問い合せ下さい。尚、急を要する場合には救急外来にご紹介下さい。
検査の全面再開につきましては、改めてご案内いたします。何卒ご了承くださいますようお願いいたします。


■入院患者さんへの入院前スクリーニング検査について
無症状の保因者が存在するため、入院患者さん全員に対し入院前に「胸部CT、血液検査」の検査を実施します。


■シャトルバスの運休について
川崎駅-川崎幸病院-川崎幸クリニックを巡回する大型シャトルバスは、運休としております。
川崎駅-川崎幸クリニック(第二川崎幸クリニック)の巡回ミニシャトルバスは運行しておりますが、今後の状況により、運休とする場合もございますので、ご利用の際はご確認をお願いいたします。


■発熱または呼吸器症状のある患者さんのご紹介について
帰国者・接触者相談センターにお問い合わせいただき、医療機関を受診可能と判断された場合、川崎幸クリニック発熱外来(総合診療科)にて診察いたします。(予約電話番号:044-511-2112)
診療枠に限りがあり、当日の予約が取れない場合もございますのでご了承ください。
尚、救急患者のご紹介につきましては、地域医療連携室までご連絡ください。




川崎幸病院 地域医療連携室

電話 044-544-4638





広報誌『あおぞら』2020年7月号を発行しました。

2020-06-29  広報誌

広報誌『あおぞら』2020年7月号を発行しました。

※バックナンバーはこちら

広報誌『あおぞら』2020年6月号を発行しました。

2020-06-03  広報誌

広報誌『あおぞら』2020年6月号を発行しました。

※バックナンバーはこちら

「みんなの健康塾」が新たに「みんなの健康塾ちゃんねる」を開設しました。

2020-06-01  お知らせ

2020年3月より、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、ご参加いただく皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果、講演会・イベントを当面休止することとしました。ご来場を予定されていた皆様には、大変ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
そして2020年6月、新たに「みんなの健康塾ちゃんねる」を開設いたしました。これからも変わらず、健康維持・増進、疾病の早期発見・早期治療に役立てていただけるよう、健康・医療の情報を発信していきます。

また、LINE公式アカウント、インスタグラムも開設いたしましたのでぜひお友達登録、フォローで最新情報を受け取ってください。

↓インスタグラムのフォローはこちら↓

 https://www.instagram.com/kenkoujyukuch_kanagawa/

↓LINEお友達追加はこちら↓

友だち追加

当院の新型コロナウイルス感染防止に関する対応策について(5月16日更新)

2020-05-16  お知らせ

当院は、新型コロナウイルスの感染を防ぐため、下記のように対応しております。
この対策は、患者さんと職員を新型コロナウイルス感染から守り、病院の診療を維持・継続する事が目的です。
当院は今まで通り、急患や重症な病気に対する治療や手術である「急性期医療を継続する」事を責務としています。


■救急外来を受診の方へ

当院は、24時間・365日で救急患者に対応しており、多くの患者さんが来院されるため、受診までに長い時間お待たせすることがございます。新型コロナウイルスの感染防止のため、症状が軽い方はできるだけ外来クリニックの受診をお願いします。


 【川崎幸クリニック】※予約制

・予約電話番号 044-511-2112
・電話予約受付時間
 月~金8:00~20:00/土 曜8:00~17:00/日 曜8:30~17:00/祝 日8:30~17:00
・URL: https://saiwaicl.jp/

■新型コロナウイルス感染症の検査を希望される方へ
新型コロナウイルスの検査を希望される方は、事前に下記の電話相談窓口に相談して下さい。
下記連絡先に相談なく当院での検査はできません。
≪厚生労働省 電話相談窓口≫
フリーダイヤル:0120-565653
(平日・土曜・日曜・祝日 9時~21時)
≪神奈川県 「新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」≫
電話番号:045-285-0536
(平日・土曜・日曜・祝日 9時~21時)

■入院患者さん・お見舞いの方へ
【面会の禁止について】
新型コロナウイルスの感染予防対策として、2020年4月1日より、患者さんと職員以外のすべての方の入館を禁止しています。
【入院患者さんの外出・外泊について】
入院患者さんの外出や外泊は、新型コロナウイルスを院内に持ち込む可能性があるため禁止しています
 
■取引先の方へ
2020年4月1日より納品・手術立会いを除く全てにおいて、院内の立ち入りを禁止とします。
手術立ち合いについては、これまで通り事前に担当者までご連絡ください。
また、制限期間中は職員および警備員の指示に従っていただきますようお願い申し上げます。

広報誌『あおぞら』2020年5月号を発行しました。

2020-05-04  広報誌

広報誌『あおぞら』2020年5月号を発行しました。

※バックナンバーはこちら

シャトルバス全便運休のお知らせ【本日4月15日より】

2020-04-15  お知らせ

新型コロナウイルス感染症対策の一環として、

本日4月15日よりシャトルバス全便運休いたします。

運行再開日時は未定です。

ご理解ご協力の程、よろしくお願い致します。

5月以降の健康講座「みんなの健康塾」の休止およびWEBサイト「みんなの健康塾ちゃんねる」開設のご案内(4/13更新)

2020-04-13  お知らせ

34月の健康講座「みんなの健康塾」の開催中止について、すでにご案内させて頂いておりましたが、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、ご参加いただく皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果、健康講座「みんなの健康塾」の講演を当面休止することと致しました。

ご来場を予定されていた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。


今後は、ご家庭などで病気や医療について知識を深め、健康維持・増進、疾病の早期発見・早期治療に役立てていただくため、6月(予定)にWEBサイト「みんなの健康塾ちゃんねる」を開設する予定です。

「みんなの健康塾」で登壇をした医師・看護師・医療技術職などが、WEBサイト上で講演などを行ってまいります。


また開設時には改めてホームページなどでご案内をさせて頂きます。


何卒ご理解・ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。


【お問い合わせ先】


「みんなの健康塾」044-542-7007(平日9001700

広報誌『あおぞら』2020年4月号を発行しました。

2020-04-01  広報誌

広報誌『あおぞら』2020年4月号を発行しました。

※バックナンバーはこちら

新型コロナウイルス感染防止対策のお知らせ【4月1日(水)より患者さん、職員以外すべての方の入館が禁止となります。(詳細はこちら)】

2020-04-01  お知らせ

入館禁止のお知らせ】


国内外で感染拡大が続く、新型コロナウイルス感染防止対策として、

下記の対応を致します。ご理解いただくようお願い致します。


・2020年4月1日より患者さん、職員以外すべての方の入館はできません。



シャトルバス全便運休のお知らせ】


新型コロナウイルス感染症対策の一環として、シャトルバス全便運休しております

運行再開日時は未定です。ご理解ご協力の程、よろしくお願い致します。



【新型コロナウイルス感染症の検査を希望される方へ】


検査を希望される方は、事前に下記の電話相談窓口に相談して下さい。

下記連絡先に相談なく当院での検査はできません。


≪厚生労働省 電話相談窓口≫

フリーダイヤル:0120-565653

(平日・土曜・日曜・祝日 9時~21時)


≪神奈川県 「新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」≫

電話番号:045-285-0536

(平日・土曜・日曜・祝日 9時~21時)

前立腺肥大症に対する接触式レーザー前立腺蒸散術のご案内

2020-03-30  お知らせ

夜間、トイレに何度も起きる・・・
尿の勢いが弱い・出にくい・・・
トイレの回数が増えた・・・


そんな症状に困っていませんか?
前立腺肥大症は加齢と共に徐々に進行する疾患で、50歳以上の男性に多くみられます。
当院では、これまでの「前立腺を切る」治療に加え「気化させ消失する」レーザー治療を取り入れました。


術後の出血や痛みが少なく、早期社会復帰が可能となっています。
まずは外来でお気軽にご相談下さい。


第二川崎幸クリニック 泌尿器科
☎044-511-2112

オススメ健康食レシピ「腎臓病の方へおすすめ!ボリューミーで大満足!タラのカレー粉揚げ春御膳」が公開されました。

2020-03-10  お知らせ

病院の食事は味が薄いかと思いますが、実際に入院した患者さんからも減塩でも美味しい!と人気が高かったメニューをご紹介します。
今回は、衣をつけた揚げ物で食べ応えのあるタラのカレー粉揚げ。
そしてカリウム制限をされている方へおすすめのレシピとなっています。
患者さんだけでなく、ご家族も一緒に楽しめます♪

下記ではその他の調理方法も含め、ご紹介していますのでぜひお試し下さい。

広報誌『あおぞら』2020年3月号を発行しました。

2020-03-01  広報誌

広報誌『あおぞら』2020年3月号を発行しました。

※バックナンバーはこちら

3月7日(土)大動脈カンファレンス(医療者向け)中止のお知らせ

2020-02-27  お知らせ

開催を予定しておりました大動脈カンファレンスですが、新型コロナウイルス感染症の拡大している状況を受け、開催中止することといたしました。
ご参加を検討いただた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。

開催名:大動脈カンファレンス
開催日:2020年3月7日(土)15:00~
次回開催予定日:2020年5月2日(土)15:00~
お問い合わせ:044-544-4611(川崎大動脈センター コーディネーター)

健康講座「みんなの健康塾」2月一般講演 開催中止のお知らせ

2020-02-18  お知らせ

新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、ご参加いただく皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果、2月20日以降に開催する健康講座「みんなの健康塾」の一般講演を中止することといたしました。

ご来場を予定されていた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。

※出張講演は主催団体様と相談の上、開催・中止の決定をいたします。

3月以降の開催につきましては、今後ホームページなどで別途ご案内させていただきます。


【中止対象講座: 2月「みんなの健康塾」】


2/20(木)一般講演『糖尿病はone teamで治す』 

医師が教える生活リズム ~糖尿病予防は生活習慣の見直しから~

川崎幸クリニック 糖尿病外来担当医師・内科 森上 善史 

今日から心も体も切りかえる ~誰でもできる糖尿病予防体操~

川崎幸クリニック 理学療法士 川村 咲子 


2/25(火)さいわい鶴見健康塾

膝・腰・肩・の痛みのサインを見逃すな~痛みの治療と予防法~

さいわい鶴見病院 院長 整形外科医師 部長 原 淳 

自分で痛みを解消しよう!

さいわい鶴見病院  理学療法士 副主任 長嶋 遼 


【お問い合わせ先】

044-542-7007(平日9001700

「みんなの健康塾」の2020年3月のスケジュールが決まりました。

2020-02-04  お知らせ

「みんなの健康塾」の2020年3月のスケジュールが決まりました。

川崎幸病院では、地域の皆様が病気や医療について知識を深め、健康維持・増進、疾病の早期発見・早期治療に役立てていただけるよう、医学公開講座 【みんなの健康塾】を開催しております。
どなたでも無料で参加できますので、どうぞお気軽にお越しくださいませ。
◆みんなの健康塾についてはこちら

 過去の講座や、今後のスケジュールなども掲載しています

広報誌『あおぞら』2020年2月号を発行しました。

2020-02-01  広報誌

広報誌『あおぞら』2020年2月号を発行しました。

※バックナンバーはこちら

1月27日(月)14時00分より、「認知症と共に生きる~あなたの理解が未来を変える~」を開催致します。

2020-01-14  イベント

1月27日(月)14時00分より、川崎市産業振興会館1階ホールにて、

「認知症と共に生きる~あなたの理解が未来を変える~を開催いたします。

■イベント名:認知症と共に生きる~あなたの理解が未来を変える~


  • ・第一部 映画「はじめて認知症の人に接するあなたへ」


  • 監修:杉山 孝博     企画・政策:千葉エデュケーショナル株式会社


  • ・第二部 講演「認知症と共に生きる」





  • ■日時:2020年1月27日(月)14時00分~16時00分(開場13時15分)

  • ■会場:川崎市産業振興会館 1階ホール

  • ■参加申込:不要(先着478名)

  • ■参加費:無料


■講師:
川崎幸クリニック 院長 杉山孝博