お知らせ一覧 (ICLS)

急変時薬剤勉強会

2023-12-21  ICLS

こんにちは。気が付けば、今年もあと数日となりました。

本当に早いですね。

 

今回は、院内で行っている合同勉強会を開催しましたのでご紹介させていただきます。

本日のテーマは「急変時使用薬剤」についてです。

過去にも何度か薬剤をテーマとした勉強会を開催しているのですが、毎回ニーズが多い勉強会のひとつです!

 

実際の急変現場は口頭指示が飛びかっていて、いつも不安と緊張の隣り合わせで対応しているので、どの様な薬剤が使用されるのかもう一度確認したい!と意気込んで参加してくれました。

 

本日の勉強会は、そんな上記のような要望にお答えして急変時薬剤を学ぶだけではなく、実際に急変現場で使用する救急カートの中身を確認しながら勉強会を行いました。

また、基本的な薬剤投与を行うにあたっての確認事項をもう一度おさらいしました。

 

参加者の皆さんは大変熱心に講義を聞いてくれ、こちらからの問いかけにもたくさん答えてくれました!

勉強会終了後には、たくさん書き込んだ資料を見返して質問をしてくれるなど時間ギリギリまで勉強会を行いました。

 

次回の勉強会は来年2月を予定しています。勉強会の内容は、追って発表いたします。

 

今年も一年間ICLSコース、院内勉強会に参加ありがとうございました。

来年も質の高い急変対応が行えるように皆さんで協力していきましょう!

それでは、良いお年をお迎えください。

第91回ICLSコース開催

2023-11-16  ICLS

こんにちは。

「ついこの間まで猛暑だ!」「記録的な暑さだ!」

と言っていたのにすっかり涼しくなりましたね。

 

さて、1111日に第91ICLSコースが開催されました。

今回のコースは看護師だけでなく救急救命士、放射線技師も受講してくれました。

はじめは緊張でいっぱいで表情も硬く

「急変にあたったことがないから自信がない。」

と言う方もいました。

でも違う職種が「蘇生チーム」のメンバーとしてお互いに声を掛け合い連携をはかる姿は、まさに「質の高いチーム蘇生」でした。

この日は受講生6名全員が「合格」となり、笑顔で記念撮影を終えることができました。

みなさん一日お疲れ様でした!

 

急変時は高い知識・同じ目線のスタッフが集まれば蘇生の質も上がります。

今後急変の発見者となった時や応援として駆けつけた時にも、今日のコースのように連携して患者さんに適切で迅速な救命対応を行ってくれることでしょう。

 

【続編】第2弾「急変時記録の記載方法」勉強会開催

2023-10-27  ICLS

こんにちは。

季節もすっかり涼しくなり、衣替えをいつ行おうか悩んでいる今日この頃です。

次の夜勤明けにやろうと意気込んで、重い腰がいまだに上がりません。

 

さて、今回は今年8月8日に行った急変時記録の記載方法の勉強会の『第二弾』を行いました。

▶8月8日のブログはこちら

 

前回の勉強会を踏まえて実際に急変時記録を書いてみよう!という勉強会の内容でした。

まずは、前回の内容のポイントをおさらいした後、

実際に動画を見て、急変時記録を記載してもらいました。

▶川崎幸ICLSシミュレーション動画

皆さんとっても真剣に記載してくれました!!!

 

今回の勉強会は時間ギリギリになってしまったこともあり、記載した急変時記録を回収して、ICLSスタッフで勉強会のあと添削して後日返却させて頂きました(*^^*)

 

みなさんポイントを押さえてしっかり記載してくれていました。

いつ来るか分からない急変現場でも役立てていけるように定期的に勉強会を開催していきたいと思います。

川崎心臓病センター8南病棟勉強会開催

2023-10-02  ICLS

こんにちは。

暑い日が続いていましたが、10月になりようやく涼しくなってきましたね。

 

今回は、川崎心臓病センター8南病棟で働く看護師向けの勉強会です。

内容は「気管挿管の準備と介助」について行いました。

参加した方々は、挿管介助の経験がほとんどなく…

「先輩がやっているのを見たことがあるくらいです。」

「だいぶ前にやったことがあるんですけど…。」

という声が聞かれました。

 

挿管介助はチームで行いますので、連携も大事なポイントです。

今回の勉強会では挿管介助だけでなく、シミュレーターを使って実際に気管挿管を行ってもらいました。

介助する側・される側の両方を経験してもらうことで、どのように介助すれば挿管が行いやすいか体験してもらいました。

 

参加した皆さんから

「挿管の介助はしたことがないので勉強になりました。」

「模型を使用することで手技や確認事項が分かりやすかったです。」

という感想をいただきました!

 

いざという時に備えて真剣に取り組む姿が印象的な勉強会でした♡

第 90 回 ICLSコース

2023-09-16  ICLS

先日、ICLSコースを開催しました!

今回で コース開催回数が90回 となりました!

たくさんの方が心停止に対する対応に興味を持って受講いただくことでコースを開催できています。

今回のコース中でインストラクターも

「あと、コースを10回開催したら100回になるんだね!すごいね!」

と盛り上がりました。

本当に感謝しております。

 

さて、今回のコースは 病棟看護師 4名 の受講でした。

皆さん急変にはあまり縁がないようで、とても緊張されていました。

受講生の中には、「昨晩、緊張しすぎて一睡もできませんでした。」

と言っている受講生もいましたが、

午後のシナリオでは皆さん互いに声かけしながら、役割をこなし本当に丁寧でスムーズな対応をしていました。

よく頑張りました!

朝の緊張感が感じられないくらい1日で習得できたように感じます。

 

本当にお疲れ様でしたー!

ゆっくり休んでください

 

次回のICLSコースは11月を予定しています。

 

8月8日「急変時記録の記載方法」勉強会開催

2023-08-15  ICLS

こんにちは。

先日、「急変時記録の記載方法」についての勉強会を行いました!

 

最初は、数人しか来ないと予想していた勉強会でしたがたくさんの方が参加してくださり講義室は立ち見が出るほどの大盛況でした!

急いで追加で椅子を用意しました!

ありがとうございます!

 

それと同時に急変時記録の記載方法は、多くの需要があることが分かりました。

「どこに急変時記録が置いてあるか分からない」

「いつも先輩が用意してくれる」という方から、

「今日はおさらいに来ました!」

と参加動機は様々でしたが、本日は 急変時記録とは何か? という基本的なところから記載方法をみんなで確認しました。

 

「毎日記載している看護記録とは違う緊張感のある記録ですね。」

「難しいと思っていたけれど、イメージが湧きました。あまり色々考えずにありのままを記載するように広い視野で急変時の現場で情報を集め記載と思います。」

と頼もしい声も聞かれ我々ICLSインストラクターも開催出来てよかったな!と思いました(*^^*)

 

また、10月今度は実際に皆さんに急変時記録を記載してもらう応用編を行いたいと思います!

皆様のご参加をお待ちしております!

第 89 回 ICLS コース開催

2023-08-05  ICLS

こんにちは。

毎日暑い日が続き、朝出勤する際も日差しが強くなってきましたね。

皆様夏バテなどはされていないでしょうか。

 

722日に第 89 ICLS コースを開催しました!

今回の参加者は、全員看護師でした!

新卒からずっと施設で働いていて、今年度看護師人生初めて急性期病院に転職し、急変対応を初めてみました!という受講生や産休、育休を経て間隔を取り戻すために今回参加しました!という方が受講してくれました!

 

午前中を終えた時点で、

「初めて知ることばかりです!」

「色々、思い出して来ました!」

お渡ししている資料に書き込みなどをしながら感想を聞かせてくれました。

 

午後のシナリオでは、受講生みんなで団結し胸骨圧迫の評価や記録抜けのフォローなど声を出して対応してくれました。

終了後は、

「いい汗かきました。」

「昨晩緊張で眠れませんでした。無事に終えた安心で、今日はぐっすり眠れそうです。」

と教えてくれました。

 

皆さんお疲れ様でした!

 

そして、現在はまだ外部からの参加を再開しておりませんが、今回当院退職後2年未満のインストラクター2名に参加していただきました。

「やっぱり楽しいですね。」 「こんな日が来ると思わなかったです。」と大変やる気に満ち溢れ、ICLSがやっぱり大好きだ!と再認識できたと喜んでもらえました!

久しぶりのコースということで、コースの目玉でもあるインストラクターによるデモンストレーションにも参加してもらいました。

これからも、いい刺激がもらえる同志の受け入れを再開できるように準備を行っていきたいと思います。

 

 ICLS コースでは、院内のインストラクターを募集しています!

 興味がある方は、是非 ICLS チームに一度ご相談ください!

 

お待ちしております(*^^*)

第 88 回 ICLS コース開催

2023-05-19  ICLS

こんにちは。

5月13日に第 88 ICLS コースを開催しました!

今回の参加者は、看護師と救急救命士でした! 同じ病棟のスタッフが 3 名参加してくれていたこともあり、和気あいあいとスタートしました!

 

 受講生同士の声掛けなども活発に行われ「疲労もあるけど、アルゴリズムが分かるようになりたいです!ワクワクしています。」と笑顔で話してくれました!

 

修了式では、「もっとやりたかったです!」と言う感想をいただき無事にコース終了となり ました! 皆さんお疲れ様でした!

 

 

 そして!今回、日本救急医学会公認の ICLS インストラクター/幸病院ICLSインストラクターが幸ICLSチームに2名誕生いたしました!!!

 おめでとうございますー!

「記念の写真をお願いします!」とのリクエストで、幸病院ICLSインストラクターの認定バッチを持ち写真を撮影しました!

 ICLSコースは、ますますパワーアップすること間違いないです!!!

みんなで盛り上げて行きましょう!

 

  

 ICLSコースでは、インストラクターを募集しています! 

興味がある方は、是非 ICLS チームにご連絡ください!

 

お待ちしております(*^^*)

もう一度BLSを確認しました!

2023-05-11  ICLS

こんにちは!

暖かい季節になってきましたね。

今年も多くの新卒・既卒の方が入職されました。

 

今回の勉強会は、"基礎をもう一度確認しよう!”ということでBLSの技術確認を行いました。

勉強会は勤務終了後にもかかわらず、当初予定人数を超える参加となりました。急いで追加でBLS人形を準備していたインストラクターからは、「うれしい悲鳴です!」と声が上がっていました。

 

4月入職の既卒の方からは、

「今まで急性期で働いたことはありませんでした。以前の職場は、家族に連絡、往診医に連絡を行うだけで、急変現場は、ドラマでしか見たことありません。」今回が初めてBLSを学ぶという方も勉強会が終わるころには、疑問や不安をたくさん共有してくれ、同じグループでBLSを行っていた参加者と声やタイミングを合わせて有効なBLSが行えるようになっていました!

 

勉強会を終えた参加者から「最初は、BLSをやったことないというのが、恥ずかしかったです。でも、今は勇気をもって参加してよかったです。BLSなら今日からできそうです。」「基礎は定期的に確認しないとだめですね。」と改めてBLSの重要性を再認識することができました。

 

5月以降も院内ICLSコース開催と他に勉強会も行って行きたいと思います。

気になる勉強会がありましたら、ご参加ください!

ER、透析室、内視鏡センター合同勉強会

2023-03-29  ICLS

こんにちは。

本日は、新年度に向けた振り返りを目的としたアルゴリズムの確認を行いました。

参加者の中には、

「今日、ちょうどVTの患者さんを受け持ちました。
突然波形が変わって、本当にびっくりしてなにも出来なかったです。
今日は、振り返りをしながら再度アルゴリズムを確認したいです。」

というタイムリーな参加者もいました。

 

今回は、実践ではなくカードを使用したアルゴリズムの確認をしました。

2人1組となり、VT/VFのアルゴリズムを完成させてもらいその後、並べたカードを各グループごとにプレゼンをしてもらうというゲーム感覚の勉強会です!

 

少人数だったこともあり、しっかりとお互い話し合いながらアルゴリズムを完成することができました!

 

いつもとは違う勉強会に参加者からは
「楽しかったです!」「また、やりたい!」
うれしいコメントもいただきました!

 

また、企画できたらと思います。

SCU勉強会-気道管理編-

2023-03-06  ICLS

気が付いたら2月も終わってしまいました。

今年度の評価なども終わり、次年度についての目標を立案したりと、

4月の新年度に向けての動きに少しずつなってきていますね!

さて、今回の勉強会はSCU病棟の勉強会です。

勉強会の内容は「気道管理」について行いました!!!

対象者は、中堅、リーダークラスの方々です。

 

SCUでは、ほとんど挿管に至る症例はなく、スタッフの皆さんも

「まったく自信がないです。」「この1年挿管介助についてないな。」

と言う声か聞かれました!

今回の勉強会は、もう一度復習の意味も兼ねながら

「医師役:挿管者」「介助者」

の2つに分けて実践形式で挿管介助を行いました。

挿管前の物品準備から確認を行い、いざ挿管介助を行いました。

今回は、普段挿管を行う医師役もスタッフのみなさんに経験してもらうことで介助につく私たちが出来る配慮についても実際に経験することを目的としました。

「こうやって渡されたらいやだな。」「先生ってすごい。」

実際に挿管をしてみて、たくさんのことを感じることができたようで、時間がオーバーするくらいの時間を使い勉強会を開催しました。

 

次回の勉強会は、シナリオの予定です!

頑張りましょう!