2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年 8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年 8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年 8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年 8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年 8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年 8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年 8月
- 2012年7月
- 2012年6月
投稿者一覧
投稿者「編集者」のアーカイブ
胸部大動脈瘤
胸部大動脈瘤って聞いたことありますか?一言で胸部大動脈瘤と言っても動脈瘤ができる部位に応じてそれぞれ病名がついています。大動脈基部拡張症・上行大動脈瘤・弓部大動脈瘤・下行大動脈瘤といった具合です。
カテゴリー: Y.S
胸部大動脈瘤 はコメントを受け付けていません。
同じ釜の飯
もう40年の付き合いになる後輩がいる。大学時代からの付き合いで、当時はラグビー部で彼の尻を5年間押し続けその後、同じ病院で外科医として育った。30年の付き合いの先輩もいる。彼とは同じ病院で4年間手術をしまくった。また、私 … 続きを読む
カテゴリー: S.S
同じ釜の飯 はコメントを受け付けていません。
胸腹部大動脈瘤
胸腹部大動脈瘤は、他の大動脈瘤と同様に、徐々に径の拡大が進行するために、症状がないことがほとんどです。しかし、いざ破裂すると症状は重症で、激しい痛みや呼吸苦、意識障害などを起こし、突然死することもあります。肝心なのは早期 … 続きを読む
カテゴリー: S.M
胸腹部大動脈瘤 はコメントを受け付けていません。
ACUは眠らない
それにしても、毎日毎日手術が続くものである。 おまけに、緊急手術がひっきりなし。 今日はついにIVR科(ステント治療など、血管内治療を専門に扱う)の医師がドクターカーで小田原まで患者を迎えに行った。患者は腹部大動脈瘤の破 … 続きを読む
カテゴリー: S.Y
ACUは眠らない はコメントを受け付けていません。
ゲーテ
最近、ゲーテを読み始めた。しかし、まったくわからない。ストレス解消に漢詩を読む。むしろこっちの方がわかりやすい。やはり、東洋人には東洋文化がわかりやすいのか・・。そもそも、なんでゲーテを読み始めたかというと、私もそろそろ … 続きを読む
カテゴリー: G.S
ゲーテ はコメントを受け付けていません。
ドクターカーが出動していました
今日、外出しようとしたらドクターカーが出動していました。最近、川崎大動脈センターでは大動脈瘤の患者の方を連携先の病院までお迎えに行くことが増えてきているようですね! 川崎幸病院にはドクターカー以外に、多くの救急車が毎日き … 続きを読む
カテゴリー: 編集者
ドクターカーが出動していました はコメントを受け付けていません。
かわさき健康塾
昨日、健康講座の「かわさき健康塾」で、幸病院の院長と川崎大動脈センターの医師が講演しました。テーマは、<心臓の病気と手術>。会場は超満員!30分という短い間でしたが、大動脈瘤が分かりやすく説明されたことで、多くの来場者の … 続きを読む
秋刀魚鮨
一か月に一度、馴染みの鮨屋に行くのが楽しみである。デパートの8階食堂街にあるが、味は確かで値段も許容範囲内、しかも3人の職人さんたちがとても良い。 そんなわけで、今月は秋刀魚を喰いに出かけた。刺身、ナメロウ、塩焼、そして … 続きを読む
カテゴリー: S.Y
秋刀魚鮨 はコメントを受け付けていません。
タクシーと地域医療
先日タクシーを利用した際に気づいたのですが、タクシーの座席シートポケットに川崎幸病院が主催する「かわさき健康塾」の案内が折り込まれていました。 川崎幸病院では10月から地域の方々の健康知識を高める為の催しとして「かわ … 続きを読む
カテゴリー: K.S
タクシーと地域医療 はコメントを受け付けていません。
川崎大動脈センターエース「医師」の顔
先日、私自身が救急で川崎幸病院にかかることになりました(>_<;;) 仕事中、急に体調が悪くなりウォークインで救急外来へ。 そこで対応してくれたのが、川崎大動脈センターのエース医師でした! 私は自分に急に起き … 続きを読む
カテゴリー: 編集者
川崎大動脈センターエース「医師」の顔 はコメントを受け付けていません。