大動脈瘤の種類

大動脈瘤にはいくつか種類があります。腹部にできる腹部大動脈瘤、胸部にできる胸部大動脈瘤、胸部から腹部にまたがってできる胸腹部大動脈瘤など。

大動脈瘤は血管の老化現象である動脈硬化が原因となる場合が多いといわれています。つまり、歳をとるとだれでもこの病気になる可能をもっているのです。

体に気をつけて、健康に歳を重ねていきたいですね!

カテゴリー: 編集者 | 大動脈瘤の種類 はコメントを受け付けていません。

紫陽花

休日の昼さがり、デパートの1階にある花屋さんで、紫陽花の鉢植えを見かけました。毎年、6月の紫陽花の季節には、友人と鎌倉にある明月院を訪れます。そんな季節がそこまで来ているのかなあとしみじみ思いました。紫陽花をはじめ、お花って、何故か人間の表情を軟らかくしてくれます。怒りながら、花を眺める人なんていないですよね(*^_^*)

カテゴリー: コーディネーター | 紫陽花 はコメントを受け付けていません。

私は、猫を一匹飼っています。マンチカンという種類の猫です。特技は、仰向けでねることです。ついこないだ、仕事が終わって帰宅したら、勝手に扉をあけておやつ(もちろん猫の)を食べていました。しっかり、怒りました。・・・・が、通じているのか????本当に可愛くって、怒りたくても、怒った顔にならない私です(*^_^*)

カテゴリー: コーディネーター | 猫 はコメントを受け付けていません。

手術説明について

手術説明は、患者さんご家族揃って、行われます。通常は、検査入院時に行っています。手術に関する説明書を説明し、患者さんやご家族にサインをしていただきます。質問等もその時に受けております。だいたい、30分~1時間ぐらいの説明時間です。

 

カテゴリー: コーディネーター | 手術説明について はコメントを受け付けていません。

潮干狩り

先日、家族で潮干狩りにいきました。朝早く出たのに、すでに、人人人・・・と混んでいました。すでに、たくさん掘られてしまった後だったのか、なかなかよい大きさの浅利がみつかりません(*_*)でも、なんとか、夕食分ぐらいの浅利を掘って帰ることができました。酒蒸しにしたり、バター焼きにしたり、お味噌汁にしたりして、いろいろな味を楽しみました。とても、おいしかったです(*^_^*)みなさんも、潮干狩り、行きましたか?

カテゴリー: コーディネーター | 潮干狩り はコメントを受け付けていません。

大動脈解離とは

大動脈解離は、簡単にいうと、大動脈の血管壁が裂けている状態です。

裂けているといっても、破れているわけではありません。血管壁の内側の膜に亀裂ができ、内側と外側の膜の間に血液が流れ込んだ結果、血管を2重構造にしてしまうのです。

カテゴリー: 編集者 | 大動脈解離とは はコメントを受け付けていません。

寄せ植え~ガーデニング

先週のお休み、久々の暖かいお天気だったので、小学生の息子とお花の寄せ植えをしました。

近くのお店で、白いお花、ユーカリ、ハーブを買ってきて、家にある長方形の素焼きの鉢に、寄せ植えをしました。なかなかの出来栄え!ガーデニングは、楽しいものですね♡外玄関の脇に飾っています。

そういえば、土をさわることがなくなったこの頃、土をさわることがなんだか新鮮でした(*^_^*)

カテゴリー: コーディネーター | 寄せ植え~ガーデニング はコメントを受け付けていません。

たけのこ♪

「たけのこ」を先日、実家(木更津)近くの農家の方に頂きました。

土とたけのこの香が新鮮で、早速、たけのこご飯をつくったり、煮物をつくりました。さくさくと歯触りもよく、本当においしい(*^_^*)。

旬のものは、本当によいものです。みなさんも、いかかですか?

カテゴリー: コーディネーター | たけのこ♪ はコメントを受け付けていません。

病棟クラーク

川崎大動脈センターのナースステーションには、3人の病棟クラークさんがいます。

いつも、ナースステーションにいて、患者さんの退院の書類準備や、入院中の患者さんの質問に答えたり、面会時間に来る患者さんのご家族を対応したりしています。

いつも、笑顔で対応してくれます。

何か困ったことや、ご相談したいことがありましたら、声をかけてくださいね(*^_^*)

カテゴリー: コーディネーター | 病棟クラーク はコメントを受け付けていません。

リハビリ用の靴

リハビリ用の靴は、スリッパ等かかとがないものではなく、運動靴などかかとがあるものがよいようです。

確かに、かかとがないと、脱げてしまったり、運動しにくいですよね。

足がむくみやすい人は、紐靴よりマジックテープのくつがお勧めです。

今日もリハビリのため、廊下を歩いている患者さんが何人かすれ違いまいた。リハビリ、がんばってください(#^.^#)

カテゴリー: コーディネーター | リハビリ用の靴 はコメントを受け付けていません。