全国学校給食週間

1月24日~1月30日は全国学校給食週間です。
日本での学校給食の始まりは1889年、山形県鶴岡町(現在の鶴岡市)の私立忠愛小学校で、貧困児童を対象に無料で昼食を出したものだったそう。
そのときのメニューはおにぎりと漬物、焼き魚。
その後戦争のために一時学校給食が中断されますが、戦後の食糧難による児童の栄養状態の悪化を背景に、学校給食実施の必要性が叫ばれるようになりました。
このとき、ララ(Licensed Agencies for Relief in Asia)から給食用物資寄贈の申出があったこともあり、1946年12月11日に文部・厚生・農林の3省の次官通達「学校給食実施の奨励について」で戦後の学校給食の方針が決定されます。

その年の12月24日に東京・神奈川・千葉の学校で試験給食が実施されました。
翌1947年1月20日から全国の約300万人の児童に対して学校給食が開始されました。

本当は12月24日から全国学校給食習慣としたかったそう。
でもその週からは誰もが楽しみの冬休みになってしまうので、1ヶ月遅らせた1月24日から全国学校給食週間としたそうです。
学校給食週間は特別メニューが出たりするそうですよ。

カテゴリー: 編集者 パーマリンク