尾﨑医師の現地レポート㉗inタイ

Saraburi Hospital にて 1R を行いました。
同院への訪問は、前回の TAR に続き今回が 2 回目となります。
挿管チューブがシングルルーメンであったことや、下肢の A ラインが左側に入っていたことなど、準備段階で修正すべき点があり、対応を要しましたが、手術は無事に終了し、対麻痺も認めませんでした。


「わからないことを曖昧にしないこと」

「万全の準備で手術に臨むこと」

は、患者さんに対する当然の礼儀であると、スタッフ全員に指導しました。
知識、技術の準備には、その心構えがスタートラインになると思います。
日々の業務にどれだけ追われていても、絶対におろそかにしてはならないことがあります。今回の経験は、私自身にとっても改めて自戒する良い機会となりました。

川崎大動脈センターでは、2024年12月から新たな試みとして当センター医師を年単位でタイに派遣しKAS: Kawasaki Aortic Surgeryを普及するprojectを開始しています。
詳しくは国際研修活動ページをご覧ください。

カテゴリー: 尾﨑健介_研修活動 タグ: , , , , , パーマリンク