-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年11月
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年 8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年 8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年 8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年 8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年 8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年 8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年 8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年 8月
- 2012年7月
- 2012年6月
投稿者一覧
「kawasakisaiwaihospital」タグアーカイブ
再びふくらむ大動脈瘤──ステントグラフト後の再拡大にどう向き合うか
3日連続、左開胸胸腹部大動脈人工血管置換術にてステントグラフト留置後の動脈瘤再拡大を治療しました。慢性大動脈解離では偽腔に細い肋間動脈が開いているだけでも再拡大している症例も多々あります。腹腔動脈が偽腔起始の症例は比較的 … 続きを読む
カテゴリー: S.O
タグ: Dr.oshima, KAC, kawasakisaiwaihospital, ステントグラフト内挿術, 大動脈瘤再拡大, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院, 手術の選択肢
再びふくらむ大動脈瘤──ステントグラフト後の再拡大にどう向き合うか はコメントを受け付けていません。
命を支える人工血管──イタリアの工場で見た“手作りの精密さ”
グラスゴー(イタリア)にある医療製品メーカー工場を訪問する機会に恵まれました。人工血管一つ一つが丹念に手作業で作られ、その後数え切れないほどの検査工程を経ているのを見て、心から驚きました。 品質管理において、あらゆる面で … 続きを読む
カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動
タグ: Dr.oshima, KAC, kawasakisaiwaihospital, イタリア, 大島晋, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院, 工場見学
命を支える人工血管──イタリアの工場で見た“手作りの精密さ” はコメントを受け付けていません。
尾﨑医師の現地レポート㉑inタイ
昨日、タイ南部の Maharaj Nakhon Si Thammarat Hospital にて 左開胸によるTAR(lt thoracotomy TAR) を行ってきました。KAC卒業生のDr. Chor がチーフを務 … 続きを読む
カテゴリー: 尾﨑健介_研修活動
タグ: Dr.ozaki, KAC, KAC卒業生, kawasakisaiwaihospital, Visiting Surgeon program, タイ, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院, 留学生
尾﨑医師の現地レポート㉑inタイ はコメントを受け付けていません。
尾﨑医師の現地レポート⑳inタイ
昨日、台湾Buddhist Dalin Tzuchi Hospital の Dr. John が、現在私の所属している Siriraj Hospital に見学に来てくれました。彼は昨年冬に KAC を見学に来てくれた先 … 続きを読む
カテゴリー: 尾﨑健介_研修活動
タグ: Dr.ozaki, KAC, kawasakisaiwaihospital, Visiting Surgeon program, 台湾, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
尾﨑医師の現地レポート⑳inタイ はコメントを受け付けていません。
命に敬意を込めた手術トレーニング
先日台湾の花蓮にて行われたTSVS cadaver workshop に参加しました。胸腹部大動脈人工血管置換術をStep-by-stepで解説し、その翌日、翌々日と手術のアシスタントを行いました。今回もcadavers … 続きを読む
カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動
タグ: Dr.oshima, KAC, kawasakisaiwaihospital, Visiting Surgeon program, 台湾, 大島晋, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
命に敬意を込めた手術トレーニング はコメントを受け付けていません。
尾﨑医師の現地レポート⑲inタイ
昨日、King Chulalongkorn Memorial Hospital にて、Kommerell’s diverticulum、右大動脈弓、左鎖骨下動脈起始異常に対して、DSR/DHCA+左鎖骨下動脈再建を行って … 続きを読む
カテゴリー: 尾﨑健介_研修活動
タグ: Dr.ozaki, KAC, kawasakisaiwaihospital, Visiting Surgeon program, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
尾﨑医師の現地レポート⑲inタイ はコメントを受け付けていません。
尾﨑医師の現地レポート⑱inタイ
昨日、King Chulalongkorn memorial hospitalにて1R/DHCAを行ってきました。私が今在籍しているRiriraj hospitalの次に長い歴史があり、大学は最難関とされている病院です。 … 続きを読む
カテゴリー: 尾﨑健介_研修活動
タグ: Dr.ozaki, KAC, kawasakisaiwaihospital, Visiting Surgeon program, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
尾﨑医師の現地レポート⑱inタイ はコメントを受け付けていません。
尾﨑医師の現地レポート⑰inタイ
週末、レジデント向けのWorkshopをしてきました。大動脈の吻合の基礎というテーマでしたが、普段やっていることを言語化して教えるのは自分自身の良い練習にもなりました。レジデントは3学年合わせて15人ほどいましたが、レク … 続きを読む
カテゴリー: 尾﨑健介_研修活動
タグ: Dr.ozaki, KAC, kawasakisaiwaihospital, Visiting Surgeon program, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
尾﨑医師の現地レポート⑰inタイ はコメントを受け付けていません。
「この出っ張り、何ですか?」-人工血管と再手術の現実
2-debranched TEVARを施行した患者さんの再手術は極めて困難です。多重のステントグラフトはトリミングするだけでも苦労します。さらに、ネックレス状に胸骨前面に留置された左右腋窩動脈バイパスは開胸を制限し、手術 … 続きを読む
カテゴリー: S.O
タグ: Dr.oshima, KAC, kawasakisaiwaihospital, TEVAR, 大島晋, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院, 胸部大動脈ステントグラフト内挿術
「この出っ張り、何ですか?」-人工血管と再手術の現実 はコメントを受け付けていません。
