2025年10月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年 8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年 8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年 8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年 8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年 8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年 8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年 8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年 8月
- 2012年7月
- 2012年6月
投稿者一覧
「kawasakisaiwaihospital」タグアーカイブ
尾﨑医師の現地レポート⑯inタイ
タイ南部Yala Hospitalにて炎症瘤のruptured TAAA3に対して3R+ICArをしてきました。KAC卒業生のDr.Totoがチーフをしているタイとマレーシア国境近くの病院です。他院からも見学のdocto … 続きを読む
カテゴリー: 尾﨑健介_研修活動
タグ: Dr.ozaki, KAC, kawasakisaiwaihospital, Visiting Surgeon program, タイ, タイからの留学生, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
尾﨑医師の現地レポート⑯inタイ はコメントを受け付けていません。
尾﨑医師の現地レポート⑮inタイ
タイ南部Hat YaiにあるSongklanagarind HospitalにてTAR+FETをしてきました。非常にキレイで洗練されたオペ室とミーティングルームが印象的で、doctor、staffはとても親切で意欲的なと … 続きを読む
カテゴリー: 尾﨑健介_研修活動
タグ: Dr.ozaki, KAC, kawasakisaiwaihospital, Visiting Surgeon program, タイ, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
尾﨑医師の現地レポート⑮inタイ はコメントを受け付けていません。
気温低下とともに増える大動脈解離。定期フォローアップが命を守ります
寒くなってきたためか、本日5台目のドクターカー要請が鳴りました。 大動脈解離3件、FET後の人工血管感染2件です。昨日の夜中もA型の緊急オペでしたが、そのオペ中にもB型解離が2人運ばれて来ておりました。 大動脈解離の既往 … 続きを読む
尾﨑医師の現地レポート⑭inタイ
タイ北部Lampangにて行われた3rd LAMPANG CARDIAC SURGERY SEMINARに参加してきました。先月インドネシアでもご一緒したDr Nuttapon主催の学会です。 タイはもちろん、日本、イン … 続きを読む
カテゴリー: 尾﨑健介_研修活動
タグ: Dr.ozaki, KAC, kawasakisaiwaihospital, Thailand, Visiting Surgeon program, タイ, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
尾﨑医師の現地レポート⑭inタイ はコメントを受け付けていません。
共に切磋琢磨する台湾との交流
台湾のTSVS2025に参加しました。台湾の先生たちとの交流はもうかれこれ10年になります。日本の先生たちよりも頻繁に会っているのでとても居心地よくリラックスしてるディスカッション出来ました。 また、KACに関わった人達 … 続きを読む
カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動
タグ: Dr.oshima, Dr.ozaki, KAC, kawasakisaiwaihospital, TSVS2025, 台湾, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
共に切磋琢磨する台湾との交流 はコメントを受け付けていません。
尾﨑医師の現地レポート⑬in台湾
台湾、台北のTaipei Veteran General Hospitalにて2件の2R(1件はstent抜去含む)を行ってきました。KACでトレーニングをつんだDr.TaiweiとDr.Kuoのいる病院です。同院の麻酔 … 続きを読む
カテゴリー: 尾﨑健介_研修活動
タグ: Dr.oshima, Dr.ozaki, KAC, kawasakisaiwaihospital, Visiting Surgeon program, 台湾, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
尾﨑医師の現地レポート⑬in台湾 はコメントを受け付けていません。
尾﨑医師の現地レポート⑫inタイ
先週Bangkokにて開催のMASTERING AORTIC ROOT SURGERYという学会に招待されていたのですが、体調不良のため1日目の発表をキャンセルしていました。同学会にはKACに二度訪問されたPhilipp … 続きを読む
カテゴリー: 尾﨑健介_研修活動
タグ: Dr.ozaki, KAC, kawasakisaiwaihospital, Visiting Surgeon program, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
尾﨑医師の現地レポート⑫inタイ はコメントを受け付けていません。
恵まれた環境に感謝―シンガポールから見えたKACの価値
シンガポールのNational University Heart CenterでVitaly教授主催のcadaver workshopに参加しました。 朝のレクチャーに始まり、病棟・ICUを見学。気温30℃超の中でクーラ … 続きを読む
カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動
タグ: cadaver work shop, Dr.oshima, KAC, kawasakisaiwaihospital, インド, シンガポール, フィリピン, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
恵まれた環境に感謝―シンガポールから見えたKACの価値 はコメントを受け付けていません。
尾﨑医師の現地レポート⑪inタイ
Chaophrayayommarat Hospitalにて2日間の出張手術(TAR2件)をしてきました。来年で創立100年を迎える病院です。 この病院には3回目の訪問で2件目は同院のChief、Dr.Peaの前立ちをしま … 続きを読む
カテゴリー: 尾﨑健介_研修活動
タグ: Dr.ozaki, KAC, kawasakisaiwaihospital, Visiting Surgeon program, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
尾﨑医師の現地レポート⑪inタイ はコメントを受け付けていません。
人工血管も国ごとに違う!?
今日のKawasaki Aortic Surgeryオンラインカンファレンス。今日は当センターで使用し始めたfrozen elephant trunkについてサイジングや適応について話し合いました。国によって使われている … 続きを読む
カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動
タグ: KAC, KACカンファレンス, kawasakisaiwaihospital, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
人工血管も国ごとに違う!? はコメントを受け付けていません。