川崎大動脈センターの集合写真撮影

川崎大動脈センターの集合写真を撮影させていただきました!
みなさんかっこよかったです。kao_wink02.gif
オペ着っていいですね。
スポーツしている人がその格好をするとよけいかっこよくみえるような感じかな。

写真は機会があったらお披露目させていただきます。

カテゴリー: 編集者 | 川崎大動脈センターの集合写真撮影 はコメントを受け付けていません。

単なる腰痛と思っていませんか・・?

ある週刊誌に、40代男性の腰痛のことが掲載されていました。
腰痛の患者数は3千万人ともいわれていて、そのうち慢性腰痛ははっきりとした原因がわからないとされています。
この週刊誌に載っていた男性は会社で事故に遭い、腰に強い衝撃を受けて整形外科でMRI検査を受けたとのこと。結局異常がなく心因性の腰痛で回復したと書かれていました。ご自身でMRI検査を受けたことが原因究明になったようです。
大動脈瘤解離でもごくまれに、腰痛のような痛みを感じる場合もあります。自己判断ではなく、腰に何か違和感、腰痛などを感じたら、まずは整形外科などでCTやMRI検査を受けてみてください。
そこから大動脈瘤が見つかって、未然に破裂を防ぐことができる場合もあります。

カテゴリー: 編集者 | 単なる腰痛と思っていませんか・・? はコメントを受け付けていません。

雨のうた

今日は一日雨でしたね

帰るあなたを濡らすために降ってきた雨ではないだろうけど
あなたが背中を見せて帰るとき
会いたくて泣いていたのではないかと思ってしまう

あなたにまた会えたら
わたしのこの気持を伝えようと思う

というようなうたが、雨の日には頭の中で繰り返し流れてる

カテゴリー: 編集者 | 雨のうた はコメントを受け付けていません。

薬の飲み方

そんなわけで、しばらくは一日2回、朝夕の内服薬が始まった。
いままで、薬を定期的に飲んだことはなかった。かなり強力な薬なので飲み忘れや飲みすぎは危険である。
ところが、午前中仕事をしていて「あれ?今日の朝、飲んだかな??」ということがたびたび起こった。
患者には結構厳しく時間通りに飲むように言ってきたが、いざ自分で飲むようになると決まった時間などに飲むなど不可能だし、そもそも忘れないで飲むというのもむつかしいということが良くわかった。

カテゴリー: S.Y | 薬の飲み方 はコメントを受け付けていません。

ノンアルコールビール

先月不整脈の治療を受けた。
そのため今後3ヶ月間は禁酒となった。 ノンアルコールビールというのがある。元々酒好きの僕は、かつて一口飲んだだけで二度と飲むまい!と思った。しかし、付き合いで居酒屋に行っても飲むものがない。仕方ないので、ノンアルコールビールを飲むことになった。
先日、若い先生達となじみの鮨屋に行った。大将は「え!何で先生がノンアルコールなの?」と言う。一本飲んで次を頼むにも、「ビールもう一本!」と言った後、「あ、ビールじゃなくって、ビールみたいなヤツね!」と言い直す始末。
結局3時間ほど飲んで喰ってトイレに行こうと思ったら、足がふらついている!良い気分にもなっている!帰り際、大将から「先生、10本も飲んでたよ・・」と呆れられた。あれはなんだったんだろう・・。

カテゴリー: S.Y | ノンアルコールビール はコメントを受け付けていません。

”それだけの一日”

5月というのに最高気温が30度を超えた昨日は、手術がキャンセルとなったので午前中からハーバーに出かけた。
予報では終日風は吹かない。今日はデッキのブラシがけと読書、そして昼寝と決め込んだ。
平日のヨットハーバーの住人はカモメだけで、人間は見あたらない。
真夏のような太陽にも帆布で作った即席のオーニングで、涼しい木陰ができる。
左舷の半分もブラシがけが終わらないうちに疲れてそのまま横になる。目が覚めると文庫本を手に取り、飽きればまたブラシがけを再開する。
一日それの繰り返し。たったそれだけの一日だった。

カテゴリー: S.Y | ”それだけの一日” はコメントを受け付けていません。

川崎大動脈センターの「今」

私事で申し訳ないですが・・もうすぐ年をとります。
数年前は「昔にもどりたいなぁ」などとたわけたことを思っていましたが、最近は「今」が一番楽しいと思えます。
仕事、プライベートともに充実しているんだなと、幸せに思います。

川崎幸病院・川崎大動脈センターも新築移転して、もうすぐ1年が経とうとしています。
川崎大動脈センターは専用フロアに58床の専用病棟(ICU/8床・HCU/8床を含む)と、大動脈専用手術室3室(ハイブリッド手術室1室を含む)で、24時間365日、大動脈疾患の診療に対応しています。
受け入れ可能手術件数は旧病院の約3倍となり、手術待ち期間の大幅な短縮が可能となりました。

カテゴリー: 編集者 | 川崎大動脈センターの「今」 はコメントを受け付けていません。

タイミング

すべてのことには《タイミング》があると思う
一生懸命やってもどうしてもうまくいかない時は、ちょっと考えてみたい
「今はその時なんだろうか・・?」
《運》の流れに乗れている時は、いいタイミングで色々なことが成されていく
「ちょうど今連絡しようと思っていたんです!」
ということがある時は、《Goodタイミング》
うまくいかない時は「どうしてうまくいかないんだろう」ではなく「今はその時じゃないのかも。準備してその時を待とう」と思えるといいな

その時を逃さないためには《準備》が必要。

カテゴリー: 編集者 | タイミング はコメントを受け付けていません。

育ってきた環境と『共鳴』

「育ってきた環境が違うから
好き嫌いはイナメナイ」
という歌がありますが、育ってきた環境が違うからなのかは定かではないですが…
本当にいろんな人がいて、一人一人違う考え方を持っていて、好き嫌いはみんな違う。
だからこそぶつかり合うこともあるし、惹かれ合うこともあるし、共鳴しないこともある。

でも、だからこそ面白くて、いろんな役割の人がいるからこそ成り立つ世界がある。

自分は自分と割り切れるほど簡単なことは多くないけど、
できるだけ多くの人と共鳴したいと思う。
共通の想いがある人たちとはそれだけで一緒にいる意味があると思うから。

ちなみに私はセロリは嫌いですw

カテゴリー: 編集者 | 育ってきた環境と『共鳴』 はコメントを受け付けていません。

大動脈解離がおきた時

大動脈解離から助かった患者さんとお話をしていました。歩いていたら突然ピキッと血管が裂けた感じがしたそうです。
その後意識を失われて、次に気がついたらベッドの上だったとのこと。大動脈疾患は誰にでもおこりうる病気です。
いつもとは違う痛みや、違和感を感じたらすぐに救急車を呼ぶことが大切です。

カテゴリー: 編集者 | 大動脈解離がおきた時 はコメントを受け付けていません。