大動脈疾患手術~術後に重要なこと

胸腹部大動脈瘤の手術後は、その医学的治療だけでなく、食事とリハビリも重要となります。当施設では、専門のスタッフによる治療を行っており、また充実したリハビリ室もセンター内に設置しています。


※「診療の流れ」より:川崎大動脈センターサイトからご覧になれます

カテゴリー: S.M | 大動脈疾患手術~術後に重要なこと はコメントを受け付けていません。

赤茶けたページとホットウィスキー

50年以上前の本で、すでに絶版になっている本を古本屋が見つけてくれて、それが手に入りました。
半ばあきらめかけていたのに、実際にその本を手にしてみると、なんとまあ、よくここまでたどり着いてくれたな・・、と感慨ひとしおです。
今夜、ゆっくりホットウイスキーでも片手に、赤茶けたページをめくるのが楽しみです。

カテゴリー: S.Y | 赤茶けたページとホットウィスキー はコメントを受け付けていません。

大動脈ステントグラフト(12)

ステントグラフトの使用承認に際して厚生労働省は医師向けの添付文書に注意喚起文を記載しています。

現在のところ、外科手術を比較的安全に行うことが可能な患者さんについては、人工血管置換術が第一選択の治療法であると。 外科手術では何らかの危険性が懸念される場合、または患者さんご本人が外科手術を望まれない場合においては、ステントグラフト治療選択が妥当と考えられています。

カテゴリー: M.O | 大動脈ステントグラフト(12) はコメントを受け付けていません。

全国から”大動脈疾患”の患者さまがきます

先日、某大学病院で胸腹部大動脈瘤に対する手術は困難と指摘された方が当施設に来られ、手術後、元気にご自分の足で歩いて退院されました。
胸腹部大動脈瘤の手術は、その豊富な経験が手術結果に直結する為、多くの施設が敬遠する手術です。
当施設はこの様な患者さんたちが全国からたくさんこられています。


※「診療の流れ」より:川崎大動脈センターサイトからご覧になれます

カテゴリー: S.M | 全国から”大動脈疾患”の患者さまがきます はコメントを受け付けていません。

もうすぐクリスマス

もうすぐクリスマスです。
食堂にかわいいディスプレイがありました♪

今年のサンタさんは、なにを運んでくれるのかな~。

カテゴリー: 編集者 | もうすぐクリスマス はコメントを受け付けていません。

大動脈ステントグラフト(11)

合併症として特に問題となるのは、ステントグラフトがずれたり、グラフトから血液が漏れたりする可能性があることで、動脈瘤に再び血圧がかかり治療目的が失われます。その場合には、新たなステントグラフトの追加、もしくは従来の外科手術が必要となります。

カテゴリー: M.O | 大動脈ステントグラフト(11) はコメントを受け付けていません。

お子様セット

「お子様セット、は私でも頼めますか?」
「大丈夫ですよ。おもちゃとドリンクはつきませんが。」

とうことで、胃腸の調子も良くないし、お子様セットを夕飯に。

おいしかった!
量も今の私にはちょうどよく。

次はどのセットにしようかなw

先生に頼んで、CT受けようかな・・

カテゴリー: 編集者 | お子様セット はコメントを受け付けていません。

注目される治療~胸腹部大動脈瘤

胸腹部大動脈瘤の治療は、心臓外科・大動脈外科の中でも最も注目される領域の一つです。
近年は特に、その成績向上のために学会等で盛んに議論が行われています。
当施設は国内ののみならず海外の学会へも発表・報告を行っており、世界の一流施設と切磋琢磨しています。

カテゴリー: S.M | 注目される治療~胸腹部大動脈瘤 はコメントを受け付けていません。

シュウ酸アルマイトのヤカン

ヤカンを買いました。昔ながらのシュウ酸アルマイトのヤカンです。これをストーブの上にのせてことことお湯を沸かし、気が向いたときに茶を入れて呑む。
新しいものには辟易とします。歳をとったせいでしょうか。
僕は生きているかわからないですが、10年後、20年後にはこのヤカンもいい味が出ていると思います。

カテゴリー: S.Y | シュウ酸アルマイトのヤカン はコメントを受け付けていません。

大動脈ステントグラフト(10)

すべての大動脈瘤がステントグラフトで治療できるわけではありません。また、ステントグラフト治療が従来の手術よりも優れているわけでもありません。国内では大動脈瘤のおよそ10-20%がステントグラフトにより治療されています。

カテゴリー: M.O | 大動脈ステントグラフト(10) はコメントを受け付けていません。