テレビ朝日『モーニングバード!』に、川崎大動脈センターが取り上げられました

2014年7月7日(月)放送の、テレビ朝日『モーニングバード!』に、川崎大動脈センターが取り上げられ、持田医師が出演しました。

 

『アカデミヨシズミ~破裂させないのが重要! “大動脈瘤(だいどうみゃく・りゅう)”から命を守る最前線』

大動脈瘤とは?大動脈瘤の原因って?どのように気をつければいいの?見つけるには?というところを石原良純さんのインタビューにお応えしました。

◇「モーニングバード!」放送内容はこちら

http://www.tv-asahi.co.jp/onair/info.php?b=morning&id=4013

 

治療については患者さんの状態によって異なりますので、まずは受診ください。

予約電話:044-544-4611(代) ※川崎大動脈センターコーディネーターまで

カテゴリー: 編集者 | テレビ朝日『モーニングバード!』に、川崎大動脈センターが取り上げられました はコメントを受け付けていません。

当センターの特色は…

川崎大動脈センターの特色は、

心臓外科医、看護師、麻酔医、体外循環技師を、大動脈診療に多くの実績を持つメンバーで構成しており、大動脈疾患診療を専門におこなっております。

主な診療対象は大動脈瘤・大動脈解離であり、特に、これまでの心臓外科施設では手術成績が不良であった胸部大動脈瘤、胸腹部大動脈瘤、急性大動脈解離を中心とし、また、高齢者や臓器合併症を合わせ持つ重症症例を積極的に扱い、良好な成績を上げています。緊急症例に対しても、迅速な対応ができるシステムをとっており、24時間、患者受け入れおよび緊急手術に対応しております。

カテゴリー: 編集者 | 当センターの特色は… はコメントを受け付けていません。

今日から7月です

今日、7月1日は富士山の山開きです。

山開きに合わせて富士山に登った約100人の登山家たちがご来光を拝んだそうです。

午前4時半ごろ雲海から太陽が姿を見せると、山頂は大きな歓声に包まれたそうです!

カテゴリー: 編集者 | 今日から7月です はコメントを受け付けていません。

熱中症にご注意

暑くなってきました。湿度もかなり高いです。

まだ暑さになれていない体には、熱中症の危険が迫っています。

もし熱中症かなと思うようなサインがあったときは、すぐに応急処置を行い、病院などの医療機関へ行きましょう。

救急車を待っているあいだにも、現場で応急処置をすることで症状の悪化を防ぐことができます。熱中症は命に関わる危険な症状です。甘く判断してはいけません。

  • 本人の意識がはっきりしていない
  • 自分で水分や塩分(ナトリウム)が摂取できない
  • 症状がよくならない

この様な症状があった場合はすぐに病院へ!!

熱中症予防にこまめに水分を取りましょう。体の中の水分が不足すると、熱中症だけではなく、脳梗塞、心筋梗塞など、さまざまなリスク要因となります。

 

カテゴリー: 編集者 | 熱中症にご注意 はコメントを受け付けていません。

絶対に断らない救急

川崎幸病院は、「絶対に断らない救急」をスローガンにJR川崎駅前に新築移転を行い2年、昨年度は326床ながら年間約1万台の救急搬送受入を達成しました。

川崎大動脈センターはそのうち、58床をもつ大所帯のセンターです。

2003年、旧・川崎幸病院で始まり、この年の手術件数は129件でした。それが2007年には262件と日本でトップになり、2013年には569件にまで急速に増え続けました。

センター長の山本医師は、「いい手術をしたい」一念で毎日を迎えております。

今では山本医師を中心に総勢15名の医師をはじめ、看護師やコメディカルなど合計118人のスタッフで構成して日々頑張っています。

カテゴリー: 編集者 | 絶対に断らない救急 はコメントを受け付けていません。

未病とは

「未病」と言う言葉は、日本語には有りません。それでは未病とは何でしょうか。未病は元々、中国語で、東洋医学の文言です。書き下すと「未ダ病ニナラザル」となります。病気ではないことになります。しかし、「未ダ」と成っていますのでそこには病気を予期している意味が内在しております。

「未病」の場合、自覚症状も他覚症状も無く、一応健康であるが、病気に近い健康状態を言います。人は、病気になって初めて慌てて治療に医師の門をたたきます。しかし、病気の前兆はあります。特に現代は検査方法の発達により、かなり前から病気の兆候を掴むことができます。その段階で病気を防げたら理想です。

病気には自覚症状がある場合と無い場合があります。

大動脈瘤も自覚症状のない場合もある病気のひとつです。検査の重要性と病気を知ることが大切だと思います。

少しでもおかしいなと感じたらすぐに受診をお勧めいたします。

川崎大動脈センターは24時間365日、患者様の受け入れを行っております。

カテゴリー: 編集者 | 未病とは はコメントを受け付けていません。

みなさん快眠できていますか?

最近蒸し暑い日が続いています。私は最近、寝苦しい夜は氷枕をするとすぐに眠りにつくことができます。

私たちヒトの脳は、体重の2.2%の重さしかないのに心臓からの血流の20%を使うそうです。とにかくエネルギーを使う臓器です。

睡眠中は、レム睡眠(浅い眠り)とノンレム睡眠(深い眠り)を繰り返しています。ノンレム睡眠中には脳血流は覚醒時の20%にくらべて数%まで低下しています。

眠りにもっともいいのは足を暖めて、頭を冷やすことです。

カテゴリー: 編集者 | みなさん快眠できていますか? はコメントを受け付けていません。

ワールドカップと同様に

ブラジルで行われている4年に1度のFIFA ワールドカップ、盛り上がっていますね!

ブラジルと日本の時差は12時間なので、日本で観戦するのは夜中になります。サッカー好きの方は寝不足気味ではないでしょうか?

FIFA 世界ランキング 上位の国のプレーは圧巻ですね。

日本も初戦は負けてしまいましたが、次の試合も頑張ってもらいたいです。

サッカーはチームで戦うスポーツです。

川崎大動脈センターのスタッフもサッカーと同様、チーム医療で日々大動脈瘤と言う病気と戦っています!!

カテゴリー: 編集者 | ワールドカップと同様に はコメントを受け付けていません。

~未病を治すかながわ宣言~

2013年の新年には、黒岩祐治知事が「健康寿命日本一」を重点目標に据えることを宣言しましたが、今年14年はこれを受けて「未病を治すかながわ宣言」を行いました。

「未病」とは、健康から病気に向かっている状態です。

川崎幸病院が、神奈川県保健福祉局保健医療部健康増進課により、~健康寿命日本一達成へ~「未病を治すかながわ宣言」協力企業・団体に登録されました。

これは、当院が開催している「かわさき健康塾」が“未病を治す”取組みとして評価され、選出されたものです。

この運動は「健康寿命を延ばし、高齢になっても誰もが健康に暮らし、長生きして誰もが幸せだったという社会を実現することを目指したものです。」

カテゴリー: 編集者 | ~未病を治すかながわ宣言~ はコメントを受け付けていません。

生活習慣病は怖いです

第二次世界大戦後、わが国の主要死因及び疾病構造は急激に変化し、結核、肺炎などのうつる病気から、がん、心疾患、脳血管疾患などの作られる病気、いわゆる成人病に変化してきました。

成人病の発症や進行には、生活習慣が大きく関与していることが明らかになっています。若いころからの食生活や運動、睡眠、喫煙、飲酒、ストレスなどの生活習慣を長年にわたって不適切に積み重ねた結果、発症することがわかっています。

川崎大動脈センターの山本医師は、大動脈瘤もここ数年は30代、40代、50代の若い世代でも発症例が多くなっている傾向にあり、今から20年ぐらいに始まった食生活の変化などによる生活習慣が何らかの影響をしているのではないか。とおっしゃっています。

 

カテゴリー: 編集者 | 生活習慣病は怖いです はコメントを受け付けていません。