2025年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年 8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年 8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年 8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年 8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年 8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年 8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年 8月
- 2012年7月
- 2012年6月
投稿者一覧
「kawasakisaiwaihospital」タグアーカイブ
台湾からHuang先生、ベトナムからChien先生がこれから川崎大動脈センターに滞在します。私たちの大動脈手術を勉強しに来てくれました。これでフィリピン、タイの先生も入れて4カ国の外国人医師さらに今日から中国華西病院から … 続きを読む
仲間と共有できる環境が手術成績を上げていくキーである。
ステントグラフト留置後の腹部大動脈瘤再拡大に対する手術。造影では分からないエンドリークが原因のことや思わぬ出血、血栓などピットフォールの多い手術です。そういった事を仲間と共有できる環境が手術成績を上げていくキーになると思 … 続きを読む
カテゴリー: S.O
タグ: kawasakisaiwaihospital, ステントグラフト, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
仲間と共有できる環境が手術成績を上げていくキーである。 はコメントを受け付けていません。
国境を越えA型急性大動脈解離の治療方針を共有
今日の川崎大動脈カンファレンスではCPA蘇生後のA型急性大動脈解離の治療方針について、台湾、タイ、フィリピン、インドの先生方と話し合いました。また蘇生した症例に関しては諦めず手術するという意見は一致しました。 At to … 続きを読む
手術の必需品「リトラクター」
川崎で研修したタイの先生から我々のリトラクターを模して作ったリトラクターで手術していると写真をもらいました。大動脈手術は安全第一に行わなければいい結果は得られません。良い展望が見られるこのリトラクターは私達にとって必需品 … 続きを読む
カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動
タグ: KAC, kawasakisaiwaihospital, Thailand, タイ, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
手術の必需品「リトラクター」 はコメントを受け付けていません。
大動脈治療の知識と経験の継承
台湾彰化秀傳医院より集中治療医を含む3人の医師と看護師や技師7人が川崎大動脈センターに見学に来てくれました。私達のセンターをお手本にしてくれることを本当に嬉しく思います。山本先生が作ったこの大動脈治療に特化したチームをこ … 続きを読む
カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動, 尾﨑健介_研修活動
タグ: KAC, kawasakisaiwaihospital, 台湾, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
大動脈治療の知識と経験の継承 はコメントを受け付けていません。
心温まる瞬間
手術した患者さんから嬉しい手紙を頂きました。写真は手紙に同封されていたポップアップカードです。忙しい中、風情を感じる心和むカードでした。 I received a happy letter from a patient … 続きを読む
フランスで川崎大動脈センターの手術方法を用いた手術を完遂
4月まで6か月間のフェローをしていたトマジ先生から母国フランスで川崎大動脈センターの手術方法で左開胸下行大動脈人工血管置換術、鎖骨下動脈再建術を無事に完遂できたと報告をくれました。欧州では左開胸手術の技術が失われており、 … 続きを読む
カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動
タグ: kawasakisaiwaihospital, フランス, フランスからの留学生, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
フランスで川崎大動脈センターの手術方法を用いた手術を完遂 はコメントを受け付けていません。
あっという間に交流会終了
タイの先生方との交流会が終わりました。とても有意義な時間でした。 The exchange meeting with the teachers from Thailand has come to an end. It w … 続きを読む
カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動, 尾﨑健介_研修活動
タグ: KAC, kawasakisaiwaihospital, Thailand, タイ, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
あっという間に交流会終了 はコメントを受け付けていません。
有意義なカンファレンス開催!
今朝のカンファレンスの様子です。タイの先生方と議論しながら有意義なカンファレンスになりました。本日は司会兼プレゼンターを広上先生にしてもらいました。 This morning’s conference went well … 続きを読む
カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動, 尾﨑健介_研修活動
タグ: Dr.hirokami, KAC, kawasakisaiwaihospital, Thailand, カンファレンス, タイ, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
有意義なカンファレンス開催! はコメントを受け付けていません。
川崎大動脈センターへようこそ!~歓迎レセプションの様子~
タイから外科医16名を含む総勢40名余りの方々が見学に来られました。これは歓迎レセプションの写真です。司会は尾崎先生が務めてくれました。 More than 40 people, including 16 surgeon … 続きを読む
カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動, 尾﨑健介_研修活動
タグ: Dr.ozaki, KAC, kawasakisaiwaihospital, Thailand, タイ, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
川崎大動脈センターへようこそ!~歓迎レセプションの様子~ はコメントを受け付けていません。