2023年12月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年 8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年 8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年 8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年 8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年 8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年 8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年 8月
- 2012年7月
- 2012年6月
投稿者一覧
投稿者「S.O」のアーカイブ
日本の成人手術では稀なロス手術
本日のKACカンファレンスはステント抜去を伴う下行大動脈人工血管置換術とロス手術。インドではロス手術は大変多く、バルン先生はまだ若いにも関わらず、60例以上の執刀経験があります。ロス手術は日本の成人手術では稀でなかなか見 … 続きを読む
大動脈瘤と言われたらご相談ください
大動脈外科外来は毎週土曜日に行っております。これは外来の窓からの風景です。葉の彩が心を和ませてくれます。 病院などを受診して「大動脈瘤です・・」と言われたら 診察をご希望の方はこちら
静岡県から手術見学
本日は静岡県から心臓血管外科医を志望する研修医1年目の先生が見学に来てくれました。腹部大動脈置換、胸腹部大動脈人工血管置換、急性大動脈解離に対するBentall手術+部分弓部置換術を見学してもらいました。彼を見ていると1 … 続きを読む
目指すのは・・・
今月の大動脈手術件数。私は13件。その他のスタッフたちはそれぞれ11件、10件、8件、3件、1件と続きます。緊急はいつでも対応するために皆が手術を行える体制を整えています。スーパードクターが1人いるよりも手術をきちんと出 … 続きを読む
夜間の緊急手術後、まず寝る。
夜間緊急手術後、何故か目が醒めてしまい、眠らなくても大丈夫かと思ってしまうことがある。しかし月に20件以上の緊急手術がある状況では休まないでいると次の手術に対応できない。手術が終わったらまず寝る。起きている医者がいたらま … 続きを読む
マッサージでもうひと頑張り!
朝の緊急が終わって、少し睡眠を取り、予定手術の前立ちをしているとまた下行大動脈瘤切迫破裂の方が運ばれて来たのでこれから手術です。タイのジョー先生が僕が背部痛がすると言ったら背中をマッサージしてくれました。 After a … 続きを読む
さらなる仕事効率化を
今A型解離の緊急手術が終わり、手術室から出るとまたA型解離の要請。さらにAAAR(腹部大動脈人工血管置換術)後の末梢側切迫破裂のEVAR(腹部大動脈瘤ステントグラフト内挿術)も同時並行で行います。病気は時間外に来ないわけ … 続きを読む
歯石除去で感染!?
歯石除去だけでもその数週間後に人工血管感染を起こした患者さんを今まで5人くらい見ました。歯石除去でも歯肉出血が多くなることがあるからだと思います。人工弁や人工血管がインプラントされている方は抜歯の時以外でも予防的抗生剤は … 続きを読む
大動脈解離の救急搬送増‼
今月に入って急激に大動脈解離で運ばれてくる方が増えました。中には普段から健康に気を遣っている方も沢山います。50㍉の動脈瘤を指摘されている方は専門医に一度相談してください。また降圧薬の自己中断もせず、かかりつけに行きまし … 続きを読む
台北栄民総医院とMOUを締結
私たちは、大動脈治療開発における医師と看護師の協力のため、台北栄民総医院とMOUを締結しました。これは注目に値する名誉であり、国際的な同業者からさまざまな見識を得る機会を提供します。このような機会をいただきまして誠にあり … 続きを読む