大島晋_国際研修活動」カテゴリーアーカイブ

共に切磋琢磨する台湾との交流

台湾のTSVS2025に参加しました。台湾の先生たちとの交流はもうかれこれ10年になります。日本の先生たちよりも頻繁に会っているのでとても居心地よくリラックスしてるディスカッション出来ました。 また、KACに関わった人達 … 続きを読む

カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動 | タグ: , , , , , , , | 共に切磋琢磨する台湾との交流 はコメントを受け付けていません。

恵まれた環境に感謝―シンガポールから見えたKACの価値

シンガポールのNational University Heart CenterでVitaly教授主催のcadaver workshopに参加しました。 朝のレクチャーに始まり、病棟・ICUを見学。気温30℃超の中でクーラ … 続きを読む

カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動 | タグ: , , , , , , , , | 恵まれた環境に感謝―シンガポールから見えたKACの価値 はコメントを受け付けていません。

人工血管も国ごとに違う!?

今日のKawasaki Aortic Surgeryオンラインカンファレンス。今日は当センターで使用し始めたfrozen elephant trunkについてサイジングや適応について話し合いました。国によって使われている … 続きを読む

カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動 | タグ: , , , , | 人工血管も国ごとに違う!? はコメントを受け付けていません。

501例の経験を胸に ― 川崎での2年間

フィリピンから来られたポチョロ先生は、川崎での2年間の大動脈外科フェローシップを終え、無事に帰国されました。この2年間で、ポチョロ先生は501件の大動脈手術のアシスタントを務め、幅広い経験を積まれました。台湾のリン先生も … 続きを読む

カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動 | タグ: , , , , , , | 501例の経験を胸に ― 川崎での2年間 はコメントを受け付けていません。

Aortic Asia 2025に参加

Aortic Asia 2025に参加する機会に恵まれ、KACの経験に基づいた急性スタンフォードA型大動脈解離の治療戦略、および胸腹部大動脈瘤治療における一期的アプローチと段階的アプローチの検討について発表しました。会議 … 続きを読む

カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動 | タグ: , , , , , , , , , | Aortic Asia 2025に参加 はコメントを受け付けていません。

ジェネラルホスピタル(フィリピン)からのゲストを迎えて

フィリピンジェネラルホスピタルよりたくさんのゲストが見学に来てくれました。現在、麻酔科と人工心肺技師のところにも2人見学に来られており、合計8名の方々が来てくれています。見学していただく手術ですが、本日は左開胸が2件、腹 … 続きを読む

カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動 | タグ: , , , , , | ジェネラルホスピタル(フィリピン)からのゲストを迎えて はコメントを受け付けていません。

1ヶ月にわたる当センターでの研修生

台湾から2025年4月1日ー4月28日 Dr.Heng Suが当センターで見学を行いました。数えてみると1ヶ月で10件の胸部大動脈手術に参加し、20件程度の手術見学をしてもらえました。帰国してから彼は新しい施設のセンター … 続きを読む

カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動 | タグ: , , , , , | 1ヶ月にわたる当センターでの研修生 はコメントを受け付けていません。

多国籍チームと共に、新しい白衣で新スタート

今日は新しい白衣が届いたのでみんなで写真を撮りました。インド、イタリア、フィリピン、台湾の先生方が一緒に写っています。また新たに加わったメンバーと今年から大動脈外科医を目指す先生、大動脈外科に進もうとしている学生もいます … 続きを読む

カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動 | タグ: , , , , , | 多国籍チームと共に、新しい白衣で新スタート はコメントを受け付けていません。

アブダビでの学会発表へ参加(続き)

EVSS2025のオープニングレクチャーを担当させてもらいました。Open recovery procedures from TEVAR failureの発表でKACで行った91件の報告をしてきました。発表後、色んな先生 … 続きを読む

カテゴリー: S.O, 大島晋_国際研修活動 | タグ: , , , , , , | アブダビでの学会発表へ参加(続き) はコメントを受け付けていません。

アブダビでの学会発表へ参加

EVSS 2025 – Leading Vascular Scienceに参加してきます。 アブダビで行われる血管外科学会の学術会議ですが、今回は胸腹部大動脈瘤の外科治療とステントグラフト治療後の再拡大に対する外科治療に … 続きを読む

カテゴリー: 大島晋_国際研修活動 | タグ: , , , , , , | アブダビでの学会発表へ参加 はコメントを受け付けていません。