2025年1月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年 8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年 8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年 8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年 8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年 8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年 8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年 8月
- 2012年7月
- 2012年6月
投稿者一覧
「急性大動脈解離」タグアーカイブ
【2025年の始まり】気温低下と大動脈解離
あけましておめでとうございます。新年を迎え、新たな気持ちで大動脈手術に臨みます。大晦日と1月1日は例年通り大忙しですが、今年も例外ではありません。現在、急性A型解離の3例目を迎えようとしています。昨夜遅くに行われたB型解 … 続きを読む
緊急手術が増えています
昨日は定時手術2件に加えて緊急手術でA型解離3件の手術。当センター(KAC)では11日間で24件の胸部大動脈手術を行いました。中にはB型解離破裂に対する緊急手術もあります。先日KASカンファレンスで広上医師がプレゼンテー … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
タグ: B型解離, Dr.hirokami, KAC, kawasakisaiwaihospital, 川崎幸病院, 急性大動脈解離, 破裂, 緊急手術
緊急手術が増えています はコメントを受け付けていません。
破裂のリスクを防ぐために、外来での経過観察を。
手術成績を調べると2020年で外来を中断されている方達が多いと感じます。先日も外来を中断していた方が破裂で救急来院。特に解離性大動脈瘤は一度治療しても再度、別の部位が拡大することも稀ではない。一度破裂してしまうと手術に辿 … 続きを読む
2024年3月掲載【OCEANS(オーシャンズ)】にて大動脈瘤・大動脈解離の危険性について大島医師が解説しました。
男性向けライフスタイルメディア「OCEANS(オーシャンズ)」に川崎大動脈センター長の大島医師が【”大動脈瘤””大動脈解離”の危険性】について解説いたしました。 前編:「前兆なし」「1時間に1%ずつ死亡率が上昇」30、4 … 続きを読む
大動脈解離の救急搬送増‼
今月に入って急激に大動脈解離で運ばれてくる方が増えました。中には普段から健康に気を遣っている方も沢山います。50㍉の動脈瘤を指摘されている方は専門医に一度相談してください。また降圧薬の自己中断もせず、かかりつけに行きまし … 続きを読む
A型急性大動脈解離が本日4件
急に寒くなってきています。そのためか今日はA型解離が4件。2件は他の病院からの紹介でしたが、2件は直接当院の救急外来に来た方でした。状態が悪くてもオペ室に連れて行けば何とかなる。そう思える1日でした。一緒に頑張ってくれる … 続きを読む
ドクターカーの不思議
今日はドクターカー要請がすでに5台。なぜか分かりませんが、大動脈解離は多い時は多く、来ない日は来ない。本当に不思議です。 There are already 5 doctor cars requested today. … 続きを読む
年に1回のCT検査が大切です
急性大動脈解離を無事に生還した方は、その後慢性期に大動脈が拡大することがあります。そのため年に1回CTでフォローアップを行い、50㍉以上に拡大してしまった方は手術により治療を行なっています。 降圧薬に拡大を予防すると言わ … 続きを読む