2日連続の緊急re-do基部置換術。大変な症例でしたが、無事に終了。明日もハードなケースが続きますが頑張ります。
Emergency re-do aortic root replacement for two consecutive days. These were tough cases, but we got it over with. Tomorrow will be other hard cases, but we will do our best.
2日連続の緊急re-do基部置換術。大変な症例でしたが、無事に終了。明日もハードなケースが続きますが頑張ります。
Emergency re-do aortic root replacement for two consecutive days. These were tough cases, but we got it over with. Tomorrow will be other hard cases, but we will do our best.
日本での開腹手術の成績は良好です。腹部大動脈瘤の手術には、大動脈手術の重要な要素がすべて含まれていると思います。
Presentation on the treatment of ruptured abdominal aortic aneurysms. The results of open surgery in Japan are good. I think the operation for abdominal aortic aneurysms contains all the important elements of aortic surgery.
今日は、午後 7 時のウェビナーで、破裂した腹部大動脈瘤の外科的治療について発表します。
Today I will be presenting on surgical treatment of ruptured abdominal aortic aneurysms in a webinar at 7pm.
アジア諸国では看護師やCEも海外に目を向けています。英語が堪能な方が多いので、すぐに仲良くなれます。 KACには海外からの医師が定期的に滞在しているので、英語を学ぶ機会としてスタッフに活用してもらいたいです。
In Asian countries, nurses and CE are also looking abroad. Most of them are fluent in English, so I get on well with them quickly. We have doctors from overseas staying at the KAC on a regular basis, so I would like our staff to use this as an opportunity to learn English.
当院の最上階にベーカリーがあります。そこで働く女性はいつもボードに絵を描いています。病院にいると患者さんもお医者さんも四季を忘れがちですが、この絵は季節を思い出させてくれます。
On the top floor of our hospital there is a bakery. The lady who works there always draws pictures on the board. Patients and doctors alike forget the seasons when we are in hospital all the time, but this picture remind us of the seasons and make us feel at home.
花蓮慈済医院で川崎大動脈センターでの手術についてプレゼンテーションを行いました。大動脈手術に対する私たちの姿勢を若い医師たちと共有できたことを非常にうれしく思います。また、手術に対する姿勢も立派でした。私も彼らから学ぶことができ、基本に立ち返ることができました。
I had a presentation about Kawasaki aortic surgery in Hualien Tzu Chi Hospital. I was very pleased with sharing our attitude towards aortic surgery with young doctors. And their attitude for surgery was also commendable. I could also learned from them and went back to the basics.
この度、川崎大動脈センター長の大島晋先生がBest Doctors in japan 2020-2021 に選出されました。
「Best Doctors in japan 」とは
Best Doctors の医師は、米国で1991年より開始し現在各国で実施している医師同士によるピアレビュー調査によって選出されています。
本年度は7,164名が選出されています。
2020年6月1日より川崎大動脈センター公式チャンネルを開設しました。
今後、川崎大動脈センターで行っている手術動画をご紹介していきます。
※注意※
実際の手術映像を掲載しています。ご気分の悪くなる可能性がある方はご注意ください。
コロナウイルス収束ムードになっているが、大阪の吉村知事は手を緩めない。ICU増設を行うという。決断力のあるリーダーのもとで一致団結するしかこの惨禍を乗り切っていけない。
世間で人工知能やディープラーニングがもてはやされているが、いまだに電子カルテにおいては全て人が入力確認しないといけない。
医療現場が遅れているだけなのか、現場ではまだまだ正確性に欠けるのか。
後者であればAIに人間が負ける日が来るのはまだまだ先かなと安心する。
大動脈手術においては同じ弓部置換と言っても、毎回CTでピットフォールがないか入念に確認する。それでも癒着の程度や実際に吻合する深さなど、予想を覆されることが多々ある。
人間の脳で出来ることはいずれは機械で出来る様になるのなら、機械はどういうプランニングやシュミレーションをするのか見てみたい。