2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年 8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年 8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年 8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年 8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年 8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年 8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年 8月
- 2012年7月
- 2012年6月
投稿者一覧
「KAC」タグアーカイブ
フランスの学会へ①
フランスに学会で来ました。尾崎先生と麻酔科の高山先生も一緒です。今はノートルダム聖堂の前のカフェで朝ごはんを食べております。 I came to France for a conference. Dr. Ozaki an … 続きを読む
ドクターカーの不思議
今日はドクターカー要請がすでに5台。なぜか分かりませんが、大動脈解離は多い時は多く、来ない日は来ない。本当に不思議です。 There are already 5 doctor cars requested today. … 続きを読む
海外の先生方との交流は貴重な財産です!
タイの心臓血管外科医パイ先生が日本に来たのでお会いしました。彼がKACに滞在したのは2013年。僕がまだまだ駆け出しの頃でした。僕よりも遥かに年上で偉い方なのに今でも友達として扱ってくれます。海外の先生方との交流は何にも … 続きを読む
トマジ先生フランスに帰国!
トマジ先生がフランスに帰りました。彼の明るい性格がとてもいい雰囲気を川崎にもたらしてくれました。川崎で多くのことを学び、大動脈治療の第一人者としてフランスで活躍してくれることを信じてます。 Dr. Tomasi has … 続きを読む
新年度に入り新たに3名の医師が加わります!
今日から川崎大動脈センターに3名の医師が加わりました。定例手術の後、みんなで早速ラウンドして、カルテを見直して患者情報共有して今一通り終わりました。若い先生達のギラギラした目を見て、自分が川崎に来た12年前を思い出しまし … 続きを読む
学びと共有
感染性遠位弓部大動脈瘤に左開胸弓部置換+pericardial fat filling。見学の先生も来られました。色々とお互いの情報も共有し勉強になりました。別の部屋では巨大弓部瘤に対し正中から弓部置換、手術後は互いに意 … 続きを読む
まだまだ夜は長い・・
今日は胸腹部大動脈瘤手術2件。一つはExtent2, もう一つは下行大動脈置換術後のre-doでのExtent3。どちらも5時過ぎには手術終了しました。そしてこれからA型解離が来ます。ハードな1日ですがまだまだ夜は長そう … 続きを読む
年に1回のCT検査が大切です
急性大動脈解離を無事に生還した方は、その後慢性期に大動脈が拡大することがあります。そのため年に1回CTでフォローアップを行い、50㍉以上に拡大してしまった方は手術により治療を行なっています。 降圧薬に拡大を予防すると言わ … 続きを読む