2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年 8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年 8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年 8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年 8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年 8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年 8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年 8月
- 2012年7月
- 2012年6月
投稿者一覧
「KAC」タグアーカイブ
オンラインカンファレンス
今日は循環停止下胸腹部大動脈人工血管置換ステントグラフト抜去の症例についてウクライナ、インド、台湾、タイ、フィリピンの先生たちとディスカッションしました。エアー混入の防ぎ方、ベントチューブの位置、吻合のコツなど沢山の話題 … 続きを読む
2023年の手術件数を公開しました
2023年の手術件数(術式別)は978件でした。 「大動脈瘤」と診断を受けたら専門の医療機関でご相談ください。 当院でのご相談は下記より承ります。 ●外来(診察・セカンドオピニオン)のご予約はこちら ●お問い合わせフォー … 続きを読む
夜中の緊急手術
緊急TEVAR(胸部大動脈ステントグラフト内挿術)とA型解離2件を並列で夜中にやらせてもらえる環境は他にない気がします。先月はステント抜いて胸部の緊急オペが25件。今月はすでに5件。冬はまだまだ続きます。 I don&# … 続きを読む
30年前のノート
セルゲイ先生、本日ウクライナに帰国。私たちの本棚に保存してある山本先生の30年前のノートを開いて、最後の最後まで熱心に質問をしていました。 Dr. Sergii returned to Ukraine today. He … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
タグ: Dr.yamamoto, KAC, kawasakisaiwaihospital, ウクライナからの留学生, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
30年前のノート はコメントを受け付けていません。
巨大瘤の戦略
外来の空き時間に循環停止下胸腹部大動脈人工血管置換術のイラストを描きました。巨大瘤は手術戦略が制限されるので、年齢も考慮して50ミリから治療した方が安全に手術できると思います。 In my clinic’s … 続きを読む
タイの胸部外科学会に参加
タイの胸部外科学会で発表してきました。ステント留置術後の開胸手術に関してで、タイでも困っているケースは多く質問も多数受けました。 尾崎先生は左開胸アプローチによる弓部大動脈人工血管置換。どこも体系的にこの手術を行っておら … 続きを読む
<院内発表>ロシア侵攻下のキーウにおける心臓外科の実態
ウクライナのセルゲイ先生に”ロシア侵攻下のキーウにおける心臓外科の実態”というお題で院内発表して頂きました。 日常にある物資が一つなくなるだけでも医療が難しくなる。家族を避難させキーウで爆音の中手術する。尋常な精神力では … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
タグ: KAC, kawasakisaiwaihospital, ウクライナからの留学生, 川崎大動脈センター, 川崎幸病院
<院内発表>ロシア侵攻下のキーウにおける心臓外科の実態 はコメントを受け付けていません。
若手外科医師の教育
若手外科医を育てるのはチャンスを与えること、それしかないと思います。そこには責任が付随しなければいけません。手技を沢山行うだけでは本当の意味で医者は成長しません。手術適応、術式の立案、術後管理、それらを任せっきりにする。 … 続きを読む