2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年 8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年 8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年 8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年 8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年 8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年 8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年 8月
- 2012年7月
- 2012年6月
投稿者一覧
「台湾」タグアーカイブ
3月の手術件数は例年より…
3月は胸部大動脈手術66件を当センターで行いました。自分が行ったのは20件でした。1日に3件、緊急も夜間2件並列で行わなければならないことがしばしばあり、例年より多い傾向にありました。また複数箇所に大動脈瘤がある方もおり … 続きを読む
国際交流が生んだ学び
今日は、台湾から来たDr. Markの3か月間のトレーニング最終日でした。この3か月間で、彼は約60件の胸部大動脈手術に参加し、さまざまな経験を積みました。彼の滞在期間中には、タイ、韓国、フィリピンからの外科医の訪問も重 … 続きを読む
台北栄民総医院での大動脈手術指導
台北栄民総医院で大動脈手術を指導する機会がありました。ガイド役としての役割でしたが、執刀医のDr. Chenは非常に優秀で、手術の大部分を彼自身が行いました。川崎大動脈センターで学んだ後、彼は私たちの技術を積極的に取り入 … 続きを読む
各国の友人たちの挑戦と成果
ウクライナ、台湾、インド、フランスなどの友人たちが、KACの手術法を用いて成功した大動脈手術について聞けてとても嬉しく思います。私たちの技術は一世代で完成したものではなく、先人たちの経験が積み重ねられたものです。この技術 … 続きを読む
オンラインカンファレンス
今日は循環停止下胸腹部大動脈人工血管置換ステントグラフト抜去の症例についてウクライナ、インド、台湾、タイ、フィリピンの先生たちとディスカッションしました。エアー混入の防ぎ方、ベントチューブの位置、吻合のコツなど沢山の話題 … 続きを読む
台湾の外科医から相談
今日は台湾の外科医から相談を受けました。私は自分なりの解決策を考え出し、手術の方法を提案しました。予想通り、ステントグラフト処置後の再介入の数は国際的に増加しています。 I received a consultation … 続きを読む
台北栄民総医院とMOUを締結
私たちは、大動脈治療開発における医師と看護師の協力のため、台北栄民総医院とMOUを締結しました。これは注目に値する名誉であり、国際的な同業者からさまざまな見識を得る機会を提供します。このような機会をいただきまして誠にあり … 続きを読む
4カ国の情報共有の場
今日も台湾、タイの医師達とオンラインカンファレンスをしております。こちらには日本人医師以外に台湾、フィリピンの医師が参加して4カ国の状況を共有しながら活発な議論を交わしています。英語力のなさをいつも痛感します。。 Tod … 続きを読む
台湾からHuang先生、ベトナムからChien先生がこれから川崎大動脈センターに滞在します。私たちの大動脈手術を勉強しに来てくれました。これでフィリピン、タイの先生も入れて4カ国の外国人医師さらに今日から中国華西病院から … 続きを読む