腹部大動脈瘤破裂

腹部大動脈瘤―ふくぶだいどうみゃくりゅう―

文字通り、お腹にある大動脈が大きくなり「瘤」となっています。

一般的な大きさよりも大動脈の直径が大きいと破裂の危険性が高く、

体のやせている患者さんなどでは、仰向けに横になった時などに、おヘソのあたりに

拍動性の腫瘤(しこり)をご自身で触れることがあります。

拡大速度は人それぞれ違うため、手術の時期においては医師に相談してください。

年末年始は、ご家族の方、大切な方と過ごされるかと思います。

良い日になりますように!!!

Have a nice day!

 

カテゴリー: 編集者 | 腹部大動脈瘤破裂 はコメントを受け付けていません。

2017年も残り9日

早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となってきました。

そんな時期でも川崎大動脈センターでは、毎日緊急手術やドクターカーが出動しています。

クリスマスや年末年始は医師が不足しがちですが、当院では緊急手術も受けられるよう

各部署調整しています。

皆さんが無事に何もなく過ごされるのが一番ですが・・・。

風邪やインフルエンザも流行していますので、体調管理は怠らないようにしてください。

当院は、12/29まで通常診療となっています。

カテゴリー: 編集者 | 2017年も残り9日 はコメントを受け付けていません。

大動脈瘤の手術を1分のビデオムービーでご紹介!第5弾

腹部大動脈瘤ステント治療

近年、腹部大動脈治療においてはステントグラフト治療が導入されています。

ステントは手術創が小さく、治療期間が短いなどの特徴があります。

胸部大動脈瘤ステントグラフト治療も行っており、当院では「血管内治療科」を中心に行っています。

 

カテゴリー: 未分類, 編集者 | 大動脈瘤の手術を1分のビデオムービーでご紹介!第5弾 はコメントを受け付けていません。

大動脈瘤の手術を1分のビデオムービーでご紹介!第4弾

今回は腹部大動脈瘤です。

大動脈手術では最も一般的な手術です。しかし、手術時間や創の大きさは手術技量によって大きく異なります。当センターでは手術時間は約2時間、創は約7cmとなっています。

腹部超音波(エコー)検査等で偶然見つかる方も多いです。

 

カテゴリー: 編集者 | 大動脈瘤の手術を1分のビデオムービーでご紹介!第4弾 はコメントを受け付けていません。

大動脈瘤の手術を1分のビデオムービーでご紹介!第3弾

ビデオムービー第3弾です!

最も困難な手術といわれていた胸腹部大動脈瘤手術。しかし、当センターでは、これまでに200例以上の実績をもつスタッフにより手術方法が確立されているため、日常的に行われる手術となっています。

 

カテゴリー: 未分類, 編集者 | 大動脈瘤の手術を1分のビデオムービーでご紹介!第3弾 はコメントを受け付けていません。

大動脈瘤の手術を1分のビデオムービーでご紹介!第2弾

第2弾として下行大動脈瘤の手術についてです!

従来の人工心肺とは異なる左心バイパス法を用いることで、より短時間で簡便な手術が可能となりました。さらに独自の回路により、欧米で行われている左心バイパス法と比べ安全性が格段に向上しました。

2017年12月4日(月)放送よる7:00~8:54

BS朝日放送 「命を救う!スゴ腕ドクター4 ~膝の痛み・大動脈瘤・脳腫瘍~」まで

あと3日!!!

カテゴリー: 編集者 | 大動脈瘤の手術を1分のビデオムービーでご紹介!第2弾 はコメントを受け付けていません。

大動脈瘤の手術を1分のビデオムービーでご紹介!

弓部大動脈瘤の手術は人工心肺を使用して行われます。

脳保護やその他の臓器保護には、超低体温法や脳潅流法を駆使することによって、安全で確実な手術が可能となりました。

この分野では日本が世界をリードしています。

 

カテゴリー: 編集者 | 大動脈瘤の手術を1分のビデオムービーでご紹介! はコメントを受け付けていません。

急性大動脈解離になったら

おはようございます。

とても寒くて布団から出にくくなりました。

急性大動脈解離の発症後、血管が裂けている状態(下図)が続いています。

状態が安定しているように見えても(症状がよくなったなど)、

この病気は突然に急変を起こすことがしばしばあります。

急性大動脈解離の症状としては個人差もありますが、

早めの対応が必要ですので、周りの方、ご家族が普段と違う

痛みを訴えていたらすぐに近くの病院へ。

 

カテゴリー: 編集者 | 急性大動脈解離になったら はコメントを受け付けていません。

大動脈瘤破裂

急性大動脈解離と同様に緊急手術が必要な「大動脈瘤破裂」という状態になった方が最近多く搬送されてきました。

大動脈瘤破裂を簡単に説明すると、

風船を膨らませ、更に空気をいれたとき、

パンっ!と割れることがあります。

それが大動脈瘤破裂

大動脈瘤は自覚症状がありません。

体の中で風船が膨らんでいてもわからないのです。

大動脈瘤の大きさの確認はCT検査で行えます。

カテゴリー: 編集者 | 大動脈瘤破裂 はコメントを受け付けていません。

急性大動脈解離

こんばんは

朝と夜はすごく寒いですね。

川崎大動脈センターではドクターカーの要請が立て続けにきており、緊急手術の患者さんが連続しています。

急性大動脈解離は適切な手術治療が生命の危機を脱する唯一の手段です。

当センターでは、ドクターカーに乗った医師からの連絡を受け、待機している医師が手術に向けて手配等を行っています。

そのため、ドクターカーが到着した時には手術室の準備は万全です。

夜間でも待機しているスタッフが対応しているため問題はありません。

もし、激しい痛みがあった場合、夜間だから朝まで我慢・・・ではなく

すぐに救急車を要請してください。

 

カテゴリー: 編集者 | 急性大動脈解離 はコメントを受け付けていません。