kawasakisaiwaihospital」タグアーカイブ

尾﨑医師の現地レポート⑥inタイ

昨日Somdech Phranangchao SiriKit hospitalという海軍の病院にて2R/DHCA+stent抜去をしてきました。皆いいdoctor、staff達でしたが、特に印象的だったのは麻酔科の先生で … 続きを読む

カテゴリー: 尾﨑健介_研修活動 | タグ: , , , , , | 尾﨑医師の現地レポート⑥inタイ はコメントを受け付けていません。

尾﨑医師の現地レポート⑤inタイ

3-5月に滞在したBuddhachinnaraj hospitalにてDSR/DHCA(下行大動脈置換術/低体温循環停止法)をしてきました。食道と大動脈周辺を剥離している際、perfusionistが麻酔科の先生が経食道 … 続きを読む

カテゴリー: 尾﨑健介_研修活動 | タグ: , , , , , | 尾﨑医師の現地レポート⑤inタイ はコメントを受け付けていません。

尾﨑医師の現地レポート④inタイ

Royal College of Surgeons of Thailandという外科全体の学会に参加してきました。外科系ではタイで最も長い歴史がある学会だそうです。発表のトピックは対麻痺予防とステント抜去の2つでした。普 … 続きを読む

カテゴリー: 尾﨑健介_研修活動 | タグ: , , , , , | 尾﨑医師の現地レポート④inタイ はコメントを受け付けていません。

尾﨑医師の現地レポート③inタイ

KAC名物「マスクのテープ目張り」ですが、私がやっているのを見て、ついにタイでも自発的に真似する先生が現れました。(ちょっとテープが細くて弱めですが) これは術中に 喋る、咳き込むなどによる飛沫を考慮し、とにかく感染をさ … 続きを読む

カテゴリー: 尾﨑健介_研修活動 | タグ: , , , , , | 尾﨑医師の現地レポート③inタイ はコメントを受け付けていません。

セカンドオピニオンのすすめ~納得できる治療を受けるために~

当センターでは、下図に描かれているような複雑な症例を数多く受け入れています。いずれも非常に困難な手術を要し、特に結合組織疾患、大動脈解離、若年患者へのステントグラフト留置術は、その例です。これらの処置は、外科医や心臓専門 … 続きを読む

カテゴリー: S.O | タグ: , , , , , , | セカンドオピニオンのすすめ~納得できる治療を受けるために~ はコメントを受け付けていません。

尾﨑医師の現地レポート②inタイ

Chiengmai大学にて2件のステント抜去の胸腹部をやってきました。ステントを入れた血管外科の先生も参加したいということで、一緒に手術をしました。胸腹部を含む左開胸アプローチはステントのリカバリーショットとして必須のテ … 続きを読む

カテゴリー: 尾﨑健介_研修活動 | タグ: , , , , , , | 尾﨑医師の現地レポート②inタイ はコメントを受け付けていません。

岐阜胸部外科フォーラムでの講演

明日岐阜で当センターの左開胸弓部大動脈人工血管置換術124例について講演させてもらいます。この手術は大網充填後や複雑な冠動脈バイパス術後など、正中切開が難しい場合や弓部下行の広範囲が急速拡大している場合、または感染などに … 続きを読む

カテゴリー: S.O | タグ: , , , , , , , | 岐阜胸部外科フォーラムでの講演 はコメントを受け付けていません。

尾﨑医師の現地レポート①inタイ

現在、タイにて短期の手術指導を行っている尾﨑医師の現地活動も今後お伝えしていきます! 今朝、Siriraj病院全職員向けの朝カンファレンスで自己紹介をしました。司会者からの最初の紹介が「Kawasaki Aortic C … 続きを読む

カテゴリー: 尾﨑健介_研修活動 | タグ: , , , , , | 尾﨑医師の現地レポート①inタイ はコメントを受け付けていません。

【DOCTOR´S MAGAZINE 2025年7月号】に大島医師掲載

先日、DOCTOR´S MAGAZINE 2025年7月号の「Challenger」ページにて大島医師が取材を受けました。 下記よりご覧いただけます。「DOCTOR´S MAGAZINE 2025年7月号-Challen … 続きを読む

カテゴリー: S.O | タグ: , , , , , , , | 【DOCTOR´S MAGAZINE 2025年7月号】に大島医師掲載 はコメントを受け付けていません。

静岡県から川崎(神奈川県)へ~180kmの救急搬送~

本日、静岡県から急性A型大動脈解離の患者さんをヘリコプターで受け入れる予定でしたが、強風のためヘリの運航が中止となりました。そのため、現在は約180km離れた川崎の当センターまで、救急車で搬送されています。 搬送時間を短 … 続きを読む

カテゴリー: S.O | タグ: , , , , , , | 静岡県から川崎(神奈川県)へ~180kmの救急搬送~ はコメントを受け付けていません。